今月5日(木)、在宅勤務で自宅にいると宅配便の配達がありました。
3個(^^; 事前にメールが来ていたので、上新電機(発売遅延になっていた、小湊鐵道のディーゼルカー2両でしょう^^)から来ることは分かっていました。たまたま、ヨメはんはご用事の日と分かっていましたから、「午前中配達指定」にしてバレないように工作も済ませました(^^;
が、「3つありますので」との配達員さんの一言に少々度肝を抜かれました。
そろそろ来そうかな? って、走行化改造に必要なパーツを注文していたのが一緒に到着したのでした(^^;
一番大きい箱が上新電機からのディーゼルカー2両です。
箱の中は、 まず、中期型の箱。
その下に、 前期型の箱。
一つ開けてみると、 こんなカンジ^^ ごく普通のプラモデルですねぇ^^ 入っているのは、小湊鐵道キハ200形気動車の1/80模型です。
小湊鐵道キハ200形気動車
A-Railの気動車王国化へ加速させる車両であると共に、A-Rail初の私鉄車両ともなります。
積みプラにならないように頑張りましょう^^ 既に201系が4箱積みプラになっちゃっているんですけどね^^;
★つ、つい……^^;の記事は → こちら
★パーツが届きまして^^の記事は → こちら
あと、ヤマト運輸の封筒で届いたのがカツミ模型店からの
台車。
箱で届いたのが、お馴染み井門からの モーター、台車、車輪。
追加できょう(7日)、神奈川県秦野のモデルショップさがみから届いたのが
前照灯と尾灯とのセット。
本来なら、7日からヨメはんの実家へ帰省するはず(先方も当方も、2回とも接種完了だったので)だったのですが、先方の町内で立て続けに2人の感染者が出たということで、義父からストップがかかってしまったのでした。
台風も来ることだし、工作室で組み立てていることになりそうです(^^;
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
が、「3つありますので」との配達員さんの一言に少々度肝を抜かれました。
そろそろ来そうかな? って、走行化改造に必要なパーツを注文していたのが一緒に到着したのでした(^^;
一番大きい箱が上新電機からのディーゼルカー2両です。
箱の中は、
その下に、
一つ開けてみると、
小湊鐵道キハ200形気動車
小湊鐵道が1961(昭和36)年から導入した気動車。
それまで、種々雑多であった小湊鐵道線既存車両の老朽化に伴う代替、及び増備に向けて、日本国有鉄道(国鉄)キハ20系を基本として設計された。日本車両において、1961(昭和36)年から1977(昭和52)年にかけて、総計14両が製造された。
それまで、種々雑多であった小湊鐵道線既存車両の老朽化に伴う代替、及び増備に向けて、日本国有鉄道(国鉄)キハ20系を基本として設計された。日本車両において、1961(昭和36)年から1977(昭和52)年にかけて、総計14両が製造された。
A-Railの気動車王国化へ加速させる車両であると共に、A-Rail初の私鉄車両ともなります。
積みプラにならないように頑張りましょう^^ 既に201系が4箱積みプラになっちゃっているんですけどね^^;
★つ、つい……^^;の記事は → こちら
★パーツが届きまして^^の記事は → こちら
あと、ヤマト運輸の封筒で届いたのがカツミ模型店からの
箱で届いたのが、お馴染み井門からの
追加できょう(7日)、神奈川県秦野のモデルショップさがみから届いたのが
本来なら、7日からヨメはんの実家へ帰省するはず(先方も当方も、2回とも接種完了だったので)だったのですが、先方の町内で立て続けに2人の感染者が出たということで、義父からストップがかかってしまったのでした。
台風も来ることだし、工作室で組み立てていることになりそうです(^^;
【2021年8月】
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村
ミニカーだって何百台あるか自分でも判らない
常々邪魔くさいと言われてるけど、じゃあ実車だと
何代所有できるのか?
だからミニカーで楽しんでるのに現実主義の女には判らない(ごめんちゃい)
キハ201だって1両あればいいでしょうの世界?
でも、前期も有れば後期も改造型も全部欲しいのが
男のロマン?
作るのも楽しいし、眺めるのも、走らせるのも楽しい。
趣味に時間とお金を取れることは気持ちにも余裕が
有ることなのだからとわかってほしいですね。
あはは+ もう、泥沼です(^^;
列車と電車やディーゼルでも「同じようなのに凸(ーーメ」と言われますからねぇ(^^;
今回、キハ200型を2両購入したのは、ドアの形状が異なるからです。初期型(キハ201~206に相当)はプレスドアですが、中期型(キハ207~210)は非プレスドアなんです。
コチラとしては、いっそのこと後期型(キハ211~214)なら窓もユニットサッシになって面白いところだったんですけどね^^;
>趣味に時間とお金を取れることは気持ちにも余裕が有ることなのだからとわかってほしいですね。
御意^^
平和であることの証ですかね^^
きょうは、全体の工程を確認して、屋根を弄りました。
こういうの楽しいですよねえ。私は走らせる趣味はないけど、実はプラモデルは好きな方かな。今は何もしてませんが、もう少しゆとりを持って趣味のことをしたい気も…。
ちょっと前でしたら、「へぇ、珍しいですね」ということも、最近ではそうでもありません。最近は、鉄子とか空子なんていうヒトも増えていますのでね。
かりびーさん、あなたもそうでしたか^^ さしづめ、プラ子さんでしょうか(笑)
私の場合、プラモが好きという訳ではなく、電車を作る素材がたまたまプラだったということです。未だ学校に行っていた頃には、この手のプラ模型はありませんでしたので、素材としては白ボール紙か真鍮板です。金属はちょっと手に余りますので、専ら白ボール(ケント紙)に図面引いたり、ボード紙という厚紙で作られたメーカー製のペーパーキットを組んだりしていました。サーフェーサ染み込ませてラッカー塗装すると、結構丈夫にできるんですよ^^
最近、プラ製も出回り始めましたが、加工は簡単で組みやすいのですが価格の高いのが難点です。金型が高いんですよね。今回ので、1両1万円です(^^; 数が出れば安くなるのですが、製品として出してもらえるだけでもありがたいと思っています。
で、プラ子さんはどのジャンルのがお好きなんですか? 「団地ともお」というアニメには、システムキッチンのプラモなんていうのがありましたが(笑)
激励、ありがとうございます^^
本当なら、こてつさんのようにペーパーで1から作る方が楽しいんですけどねぇ。なんか、病気してから根性続かなくなりましてねぇ(^^;
このお盆休みの間に、できるだけ作業を進めておきたいと思います^^
駅舎の模型が販売されてましたよ
屋根とか柱を汚し塗装で雰囲気でそうですよ
でも、チョッと高いなあ
私も見ました^^ ペーパーとプラとのハイブリッドですね。なかなか風情がありそうです^^
……でも、もう手は出しません(爆) 一つには、ストラクチャーは、作っても飾る場所がないんです(^^;
私だったら、もうちょっと足して1両増備の方が現実的かもしれません(^^;
いつもお気に留めていただきまして、ありがとうございますm(_ _)m