『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

3回目のワクチン

2022年02月12日 | 新型コロナ

本日、

3回目のワクチン接種に行ってきました。

1回目、ファイザー

2回目、ファイザー

3回目もファイザーです。

 

接種券にはもう、

接種の予定日程・時間と接種場所が記されていたので

予約する必要もなく、簡単でよかったです。

 

実は、

朝から少し寒気がして、なんだか遠くのほうで頭痛もして

熱はなかったので、予定通り接種しましたが

ワクチンのせいか、

風邪のせいかわからないけれど

まだ頭痛がするので

念のため、葛根湯と鎮痛剤を飲んでお昼寝しました。

 

お昼寝起きは、

もう頭痛は消えて、

代わりに、接種のあとが痛くなっています。

 

まあ、このくらいは経験済みなので、

あまり神経質にならず、

経過観察することにしましょう。

 

それでもまあ、

一応、3回目のワクチンを接種したので

ちょっと安心しています。

一応、高齢者ですので・・・・(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触者

2022年01月26日 | 新型コロナ

「ここのところ、毎日代替(保育士)を頼まれてるのよ。

 一日なんて、とっても務まらないから半日ね、って言ってるけど、

 今、ちょっと保育園大変みたい・・・・。」

と、友人が話していました。

 

オミクロン株の急激な感染拡大は、ここ長野県も同じで

特に1週間ほど前から、

10代・20代の若い人たちへの広がりが顕著になりました。

高等学校や小・中学校、保育園、幼稚園にも感染者が現れ

その影響を受けているのが子供たちの「保護者」なのです。

 

保育士さんは、ママさん保育士がたくさんいます。

その人たちが「濃厚接触者扱い」になってしまったがために

仕事に行けない、と言うことになり

「保育士が足りない」と言うことのようです。

 

お子さん方が、感染したわけではありません。

お子さんの学校(クラス)に感染者が出ると、

そのクラス(あるいは学年)の多くは濃厚接触者扱いになり、

その「濃厚接触者扱い」になったお子さんの保護者も、

みなさん「濃厚接触者予備軍(?)」になるようです。

なので、用心して、職場に来ないで・・・、

と言うことらしいのです。

 

これでは、本当に社会が回っていきません。

 

国会での総理の答弁は、

この件(濃厚接触者の自宅待機の期間)についてつっこまれても歯切れが悪く、

「決められない岸田さん」が露呈した感があるなあ、と思ったのは

私だけでしょうか?

 

全国で300ヶ所以上の保育所が休園しているとのことですが、

「原則、保育所は閉めてはいけない。」と教えられた私には

「なんということ!」と言う思いが強いのです。

園児や保育士の感染者が増加、というだけでなく、

濃厚接触者となった保育士の増加、というのも

運営できない要因であるのだと思います。

 

いよいよ、当市のすべての保育園にも

「登園自粛」のお願いが出されるようです。

両親ともに働いているのですから、

保育園を休ませる必要はないとは思っていますが、

まあ、こういう状況ですから

しばらくの期間は、じい・ばあの協力が必要、

ということになるのでしょうか?

(やれやれ・・・・)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株

2022年01月10日 | 新型コロナ

1月5日に

飯田市にある元善光寺に初詣に行ったときは

このあたりも、飯田市も

とにかく南信州は、

コロナ感染者は「ゼロ」でした。

 

昨年末あたりから

長野市や東信、北信に感染者が増え始めましたが、

長野県は南北に長いので、

こちらに広がることは、まだまだ先、

と思っていました。

 

ところが、

ここ3~4日で、飯田市を中心とした南信州の感染者が

前日の倍、倍、といった数字で増えていっているのです。

オミクロン株、おそるべし!!

しばらくはまた、

家に引きこもる生活をすることにしましょう。

 

それにしても、

母の施設からは、面会制限の連絡が入りません。

確かに、上伊那保健所圏域では、

まだ、数字的には制限する人数には達していませんが、

心配にならないんだろうか・・・・。

 

前回の面会から1か月ほどたつから

そろそろ行こう、と思っていましたが、

用心して、遠慮しておこうと思います。

年末、帰省していた息子たち(母には孫)が

会いに行けたことはラッキーでした。

本当に元気な母に会えて良かった!!

今度、またいつ会えるかわかりませんからね。

 

コロナから、解放される日は来るのだろうか?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2021年10月03日 | 新型コロナ

今年も秋祭りの余興はありません。

公民館に幟を立てることも中止だそうです。

(神様の罰が当たりゃあしないかしらん?)

神社での祭事だけはしたようだけれど・・・・・。

 

でも、祭りは祭りなので・・・・・。

気持ちだけでも、秋祭りといきましょう。

我が家だけの「秋祭り」

松茸尽くしの「秋祭り」です。

 

今までいただいてあった松茸を、

残らず全部、今日いただきます。

 

まず、松茸ご飯。

松茸のお吸い物。

松茸のすき焼き。

松茸の下に見えるのは、ここらで「コモソ」と呼んでいるきのこ。

 

それから、写真にはないけれど、松茸入り茶わん蒸しも。

 

お祭りなので、恒例の「鯉のうま煮」も。

家に居ながらにして、「キノコ狩り」を味わった気分です。

先日行われた、孫たちの運動会のビデオを見ながら。

 

運動会は、今年も参観できるのは両親だけ、だったので

見に行くことができませんでした。

来年こそは、見に行きたいなあ・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の運動会

2021年09月19日 | 新型コロナ

昨日と打って変わって、

今日は気持ちの良い秋晴れです。

運動会日和です。

 

地元の小学校も、娘の保育園も

今日が運動会です。

コロナ禍で、2回目の運動会を迎えました。

 

さきほど、買い物帰りに

小学校の運動会の様子をちらっと見たら、

観覧席の保護者はまばらでした。

じいちゃん、ばあちゃんの姿は

どこにも見当たりません。

今年も、観客の入場制限が行われているのだな、

と思いました。

 

孫たちの保育園も、

昨年同様、観覧が許されるのは両親のみ、

遠くのほうからちらっと見るのもやめてください、

と言われています

 

広い小学校の校庭でやるのに、

(保育園は運動会の時だけ、小学校の校庭をお借りします。)

「密にならないように」と言われれば

気をつけて離れて見るのに、

県外から来る祖父母ならいざ知らず、地元にいるのに、

それすらも許されないなんて、

頭が固いなあ・・・、とちょっと憤慨しています。

 

チーちゃんは最後の運動会、

ナオちゃんは、初めての運動会、

どちらも記念すべき年なのに、本当にがっかりです。

 

コロナ禍で過ごす子供たち、

修学旅行が中止になったり、

音楽会や運動会、遠足が縮小されたり、

大切な、節目の行事をまともに経験しないで過ごす日々を

もう、終わりにしてやりたいなあ・・・、

と願わずにはいられません。

 

こんな田舎は、

感染のリスクなんてうんと低いと思うんだけれど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする