『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

できるだけ「軽く」・・・・おひるね布団

2019年03月28日 | 日記
チーちゃんが、保育園で使う「お昼寝布団」が出来上がってきました。





最近はお昼寝布団の主流が、ポリエステル綿になってきました。

これは、安価で、軽くて、洗える、という「売り文句」で

多くのママたちが、利用しています。

ところが、実際使ってみると、

まず、汗を吸いません

「おねしょ」なんかされると、下の床までだだもれです

これでは、子どもの体にいいわけがありません。



それで、保育園側は、

できるだけ「本綿」のものを、とお願いします。



息子たちのお昼寝布団は、すべて母が手作りして用意してくれました。

「布団づくり」ができない私は、専門家に頼むしかありません





孫たちが誕生するたびに、子ども布団を依頼した布団屋さんです。

その時の子ども布団を、お昼寝布団に使ってもいいのですが

実は、お昼寝布団には決められた「サイズ」があって、

普通の子ども布団サイズより、幅が小さくなっているのです。



おひるね布団は、子どもが自分でたたんで、押し入れまでもっていきます。

チーちゃんは、体が小さいし、まだ年少さんなので

「できるだけ軽くしてください。」とお願いしましたら

最高級の綿を使ってくれました。


したがって、お値段も「最高級」になりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする