『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

野沢菜の漬け込み

2021年11月28日 | グルメ

いよいよ、漬物シーズン到来です。

 

先週の半ばから始めています。

いつもは、11月25日前後に一桶目、

そして、12月の初めに二桶目、という感じで

漬け込んでいましたが、

今年はなぜか、やたらと主人が急かすこと急かすこと。

自分で菜っ葉を抜いて、蕪から離して束ねてくれました。が・・・・

その束が、まあ大きいこと大きいこと!!

 

自分でやっているときは、

だいたい一束は、4キロから5キロ。

でも主人が作ったのは7キロから8キロ。

そんな束を5束も作ってくれて、ちょっと険悪な雰囲気に。

一度に二桶も漬けるつもりはないよ!

 

おまけにまた、お菜洗いも手伝ってくれたのですが、

一人で、自分のペースでやりたかったな、と思いながらの

1回目の、お菜洗い+漬け込みでした。

 

一桶に入るのは、せいぜい20キロから25キロで

結局、約20キロ漬けて、

残りを「切り漬け」にして、漬けました。

でも、5キロほど無駄にしました‥‥

 

さて今日は、

主人が用事で留守の間に洗っちゃいましょ、と

二回目のお菜洗いと漬け込み。

くれぐれも、と頼んで

今日の束は、およそ4~5キロの束、3つ。

合計、17キロ。

 

気温は4度と寒かったけれど、

風もなく、お日様が当たって気持ちよく、

一人でゆっくりお菜洗いができました。

 

洗って、水を切って

午後から漬け込み。

味付けは、

塩、砂糖、しょうゆまたはたまり醤油、あれば漬物用味噌(すわいち味噌)、

酢、みりん、など

を、野沢菜の分量に応じて漬けます。

 

こちらは、11月23日に漬けた桶。

水が上がってきました。

 

家族が多かったときは、50キロくらい漬けていましたね。

昔の人は、良くやっていたなあ、と思います。

 

毎年、少しずつ減らしていこうと思いますが、

主人が漬物大好きなので、

まだまだやめるわけにはいきません。

 

次は、たくあん。

今はまだ、大根は干され中、です(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする