ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

橋姫明神と広瀬橋(永町橋)と仙台市電

2009年05月31日 11時30分33秒 | 仙台・宮城今昔物語
 広瀬橋の袂に橋姫明神社があります。

左の石碑には橋供養と彫られています。


永町橋と橋姫明神社
昔、広瀬川に橋を架けることになった。しかし、長雨続きの広瀬川は氾濫し橋を架けることが出来なかったのです。
そのうち「これは竜神様のお怒りに違いない。若い娘を差し出さなければ」と噂が広まりました。
その時、根岸の長者の娘(愛姫)が「私が人柱になります」と名乗り出たのです。
信信深い愛姫は、断食して根岸観音(十八夜観音)にお籠もりします。
「4~5日したら雨は止むでしょう。そうしたら急いで橋のたもとに穴を掘って、丑三つ時に私を埋めてください」と言い残し帰って行った。
数日後に雨は止み。愛姫は優しい笑みを浮かべ生きたまま埋められました。
その後、川水が引いてよい天気が続き無事に永町橋が架けられたのです。
人柱になった愛姫は、橋及び、土木の神として信仰されて、特に長町の木場人夫や馬方の信仰が篤く、長旅に出る人にもよく拝まれていたそうです。


※十八夜観音=去年の9月に「菩薩立像」が東北に現存する最古の木彫り像とみられ、話題になりました。このお堂については近いうちに記事にしたいと思います。
 



橋の反対側には、仙台中心部の高層ビルが見える。



川の流れは広瀬川ですが、あまり写っていません。失礼オバ

昭和9年頃・・旧広瀬橋です。 手前の工事は電車専用橋の橋脚工事です。



完成し試運転で走るⅠ型車  昭和10年12月31日



昭和29年




昭和31年 100型車


昭和32年


市電については、いづれまた・・・・

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿島台駅: JR東日本/東... | トップ | だ~れだ? »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桃源児)
2009-05-31 12:46:56
人柱、城や橋にはよくある話ですね。
人の霊力で災いを防ごうという発想かもしれませんが、悲しいです。
橋の上を走る市電からは、川の流れが綺麗に見えていたでしょうね。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2009-05-31 18:19:05
いつもお早いコメントありがとうございます。
お城も聞きますね。なんか勿体無い話しですね。
どこの何からこんな伝説が伝わって来たものか?
現在のように、神社仏閣で祈祷ををすればいいのではないかと思ってしまいます。
返信する
なつかしい~ (維真尽(^^))
2009-05-31 20:28:17
昭和の風景~
でも~
千代は~やはり~都会ですね (^_-)~☆
返信する
ビルがいっぱい (モコ)
2009-05-31 21:03:58
う~ん
都会だなぁ~
返信する
橋別々じゃん! (ぐずら)
2009-05-31 22:29:23
オイラの覚えてる市電は広瀬橋の真ん中を通ってたと思うけど
昔は別々の橋だったんだなぁ~
まあもっとも、今じゃ橋の幅も昔の3倍くらいありそうだけど・・・
返信する
Unknown (└|∵|┐高忠┌|∵|┘)
2009-05-31 23:31:21
今でも橋の四隅に欄干の最後に
あるのを親柱といいますが
愛姫の悲しい話のような
出来事の名残り
なんでしょうかね。

モノクロ画像が
何だか三丁目の夕日
仙台版って感じで
懐かしげな世界ですね。
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2009-05-31 23:38:48
都会は駅前だけですよ。
チョット離れると蛙も鶯も鳴いています。
コンクリートは嫌いです。
返信する
モコさんへ (ひー)
2009-05-31 23:40:37
あそこはコンクリートジャングルです。
人が住むところではありません。
返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2009-05-31 23:45:06
あっ! 市電の情報入れるの忘れた。
まぁ、いいやそのうち特集組みます。
昔は、専用橋があったんだね。
この辺は海抜低いから、洪水がひどかったところですね。
返信する
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さんへ (ひー)
2009-05-31 23:51:42
親柱と言うんですか・・・
このカテゴリーでは、今と昔を比較しています。
なかなか、忙しくて・・・行きたいところや紹介したいところが沢山あるのですがね。
返信する

コメントを投稿

仙台・宮城今昔物語」カテゴリの最新記事