ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

仙台の散歩道・中心編2-1

2008年03月25日 17時28分00秒 | 仙台・宮城今昔物語
大町通りから中央通り(新伝馬町)名掛丁・・駅前に行きましょう。


昭和30年代は当然屋根はありませんね。

七夕の時は、お回りさんが手信号出してますね。右手のビルは現在もある佐々重ビルですね。



佐々重の写真撮るの忘れた。



現在に近くなりましたね。 昭和40年頃



中央通り新伝馬町の看板が懐かしいです。




よぐござったごだ チョット違和感のある方言ですが、『よく来てくださいましたね』


まだおんなしてくないん 『またおこし下さい』結構丁寧な商人の方言ですね。
一般的には「まだ、来てけさいん」が普通です。



長くなったのでつづく

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台の散歩道・中心編 | トップ | 仙台の散歩道・中心編2-2 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-03-26 17:38:51
屋根がない昔の通りの方が好みですが、
雨降りのときはやっぱり助かりますね
「まだおんなしてくないん」に今まで気づかなかった私って…
仙台生まれの仙台育ちが恥ずかしいです~
返信する
忘れた… (ぱるえ)
2008-03-26 17:41:42
上のコメントは私です
あっ、今日はぐずらがお世話になりま~す
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2008-03-26 18:25:24
どこのお嬢さんかと思いましたよ。
今、居酒屋にいます。30分間違えて早く来てしまいました。一人で飲んでました。あっグズラがきました。
返信する
方言は味がある。 (桃源児)
2008-03-27 00:02:57
また女してくんない?知らずに聞いたら、そう思う人もいりかもしれませんね。
よく茣蓙ったごだとも。
相変わらず、味がある方言を紹介していただき、ありがとうございます。
返信する
楽しいですね♪ (ミモザ)
2008-03-27 06:59:19
おはよう御座います~♪
昭和30年、40年代の仙台を見せて頂き
有難う御座いました
昔は新伝馬町商店街と呼んでいたのですね
それにタイルに書かれている方言の意味が分からず
ブログに載せる事が出来ませんでした。
(まだおんなしてくないん)その通りを歩いて
いつも何のことをいっているのか?疑問に思って
いましたので、その意味を知ってです。
これからもいろいろ教えて下さいね
返信する
これらは (あーさん)
2008-03-27 08:45:21
大体意味がつかめるんですが、語尾のニュアンスが難しいですね ww
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2008-03-27 10:03:30
あの方言は、私も・・?ん・・・?
と一瞬悩みました。
古い、商人の言葉かも知れません。
返信する
ミモザさんへ (ひー)
2008-03-27 10:09:59
ここ数年、自宅と家の往復ばかりで、待ちを歩く事が無かったのです。
久しぶりに散策して驚きました。
藤崎の角にあったタバコ屋さんはルイビトンになり、
一流ブランドの店が並んで居たり、驚きの一言です。
返信する
あーさんへ (ひー)
2008-03-27 10:15:42
昔ブログで方言の特集を書いたことがあるのですが、地元の人にしか受けないのでやめました。
この記事もそうかも知れませんが、記録として残しておきたくて・・・・
そうれじゃ~これから方言で記事書きますかね?
関西弁などは、違和感ないんですけどね。
マスコミの力ですかね。
返信する

コメントを投稿

仙台・宮城今昔物語」カテゴリの最新記事