
フル画面で見れます。
デジブック 『水と花のある風景』
デジブックに収められた写真です。
花は癒しを与えてくれますね。
絵にも描けない美しさなんて言葉がありますが、自然が作った美しさには何物にもかなわないのでは・・・



噴水を止めてみました・・・・

噴水が下がって背景が樹木になったので再度挑戦!

これが1/2000秒の世界だ! 肉眼では見えない世界ですね


コスモス畑はこれだけあれば圧巻ですね


水路から落ちる水を観察!

落ちる前には、小さく跳ねてました。

落ちた水は、また大きく跳ねていました。


散歩もまた、心をリラックスさせてくれますね。
美味しい空気と彩りと水・・・癒しの原点では・・・


滝になった水は池に注いでました。






蓮の葉の上には「どぜう」が・・・
デジブック 『水と花のある風景』

花は癒しを与えてくれますね。
絵にも描けない美しさなんて言葉がありますが、自然が作った美しさには何物にもかなわないのでは・・・



噴水を止めてみました・・・・

噴水が下がって背景が樹木になったので再度挑戦!

これが1/2000秒の世界だ! 肉眼では見えない世界ですね


コスモス畑はこれだけあれば圧巻ですね


水路から落ちる水を観察!

落ちる前には、小さく跳ねてました。

落ちた水は、また大きく跳ねていました。


散歩もまた、心をリラックスさせてくれますね。
美味しい空気と彩りと水・・・癒しの原点では・・・




滝になった水は池に注いでました。






蓮の葉の上には「どぜう」が・・・

自分は、土日は出来るだけ行きません。
平日の方が、ごちゃごちゃしてなくていいんです。
でも普通は、仕事でしょうから仕方ないですね。
今回は、オート撮影はなし・・・
面倒でしたが、見ているもの花なので、苦になりませんでしたね。
たまには公園も悪くありませんね。
ここは国営なんですよ。
去年、前を通り過ぎてはいたのですが…
少し先のラーメン屋に行ったのさ
どうせ色気より食い気ですから
でも、ホントにキレイです
久しぶりに行きたくなりました
ハイテク スバラッです♪
青空じゃなかったので、どうかなぁと思いましたが、花の方が勝ちましたね。
いいカメラじゃないのですが・・・
なんとかなるものです。
シャッターは誰にでも押せるものです。
イタズラ心が一番大事かもね?
後は創造ですかね。
天気が悪い分暑くなくてよかったです。
外の空気はいいものです。
シッターを早くするには、絞りを開けばいいわけですが、ISO値がからんできます。
今回はISOを400に設定
シャッタースピードを2000に設定
後は、絞りで明るさを調整しました。
canonIXY60については、わからないのですが、マニュアルが可能であれば1000分の1秒でも大丈夫ですよ。
水滴が 水晶の玉に似て 全てが清められますね (*^。^*)
待ち受けにしたい画像ばかりで~ 迷ってしまう
こんなに素敵だったのですね。
ひーさんの撮影の素晴しさに、またまた魅了させられました。
こんな風に写真撮りたいなー
私もこんな素敵な写真撮ってみたいです。
パソコン買うか、一眼レフ買うか
迷ったけどパソコンへとお金は消えて行きましたが・・
躍動感ある写真みたら元気になりました♪
ひーさんが撮ると私の視点とは違って
世界が素敵に見えます。
「1/2000秒」は私のcanonIXY60でも可能なのかしら。
「一眼レフ」なのでしょうか?
かなり広くて半分で帰ってきました。
小雨がちらついていました。でも着いたら雨があがり、日差しも弱くてちょうど良かったです。
鯉も普通の鯉は凄く大きかったですよ。
パラパラ降っていたのですが、ついたら上がりました。
青空ではなかったので空は小さくしました。
湖畔公園ですよ。
鯉も泳いでいるし・
蓮の花が綺麗だぁ~
良い所をいっぱい知っていますね
お二人で~ごちそうさま (^^)v
駅員さん~
ど真ん中に 御出演とは
恐れ入りました (^_-)~☆
人間の目では捉えきれない世界、これも芸術。
蓮の葉に乗った、どぜう、元に戻れるのか、心配してしまいます。
もしかして(みちのく公園)ですか?
宙に舞う水滴が素晴らしい!!!
ひーさんご夫妻もお花に負けないくらい
素敵ですよ(^_-)-☆