

最新の画像[もっと見る]
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
-
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市 8ヶ月前
特に、春先のあさりは、大粒で濃厚な味でした。ここから、室浜へいく途中の魚屋さんでは、軒先で「ふぐの一夜干し」を作っていて、父は季節になるとわざわざ買い求めておりました。「どうなっているのだろう」大変気になっておりました。
震災の前年夏、息子二人をつれて、このあたりをドライブしました。これが、最後となりました。アップ、ありがとうございました。
この辺でも フグが揚がるんですね。
一夜ぼしは食べたことが無いですね。
知る人ぞ知る店舗でしたが
こんな風に様変りしていまいました。
残念です。
一日も早い復興を願っています
何かがオカシイんだなぁ
精神的ダメージは大きいですね。
大雨でも冠水する場所でした。
先日行ったら、コンクリートの堤防と道路のアスファルトが新しくなってました。重要な道路なのでいち早く直したのでしょう。
まだまだ時間が掛かりそうですね。