
日高見国の記事でチョット書いた日本酒の「日高見」です。
チョイト一杯のつもりで飲んでいつの間にやらはしご酒♪
古い!
同僚と4人・・・・居酒屋へ
やっぱ、虎横を通って・・・

昼の写真と同じ場所です


ここに行くか~


乾杯!

二次会いくぞう! 「いぐべ・いぐべ」

今、国分町には、3000店舗の飲食店があります。
今は少し減ったかな~?

どれどれ昭和は・・・・・・?

おもしろい店発見
お店は地下なのですが、
入り口にはシャワーのように水が流れてて、
入ろうとすると濡れてしまいます。
そうです!
あえて入れないようにしています。 会員制のお店だったのです。
シャワーのような
水はライトが照らされキラキラ
輝いてました。

エッ
入る時はどうするのかって
入り口の横にインターホンのような
物がありました。
もしかしたら、会員証を通すと水が止まる仕掛けかも・・・・
駅まで歩いて帰りました。
青葉通りと上杉通りの角です。

古い!
同僚と4人・・・・居酒屋へ
やっぱ、虎横を通って・・・

昼の写真と同じ場所です


ここに行くか~


乾杯!

二次会いくぞう! 「いぐべ・いぐべ」

今、国分町には、3000店舗の飲食店があります。


どれどれ昭和は・・・・・・?



お店は地下なのですが、
入り口にはシャワーのように水が流れてて、
入ろうとすると濡れてしまいます。
そうです!
あえて入れないようにしています。 会員制のお店だったのです。
シャワーのような




エッ


入り口の横にインターホンのような

もしかしたら、会員証を通すと水が止まる仕掛けかも・・・・
駅まで歩いて帰りました。
青葉通りと上杉通りの角です。

いいなぁ、今すぐ藤沢から仙台に呑みにいきたいよー
何度もおじゃまいたしました。
写真いいなぁー。
ま~ま~ですね (^^♪
こっちは~
閑古鳥がないてま~す (^_^;)
乾杯は~写真撮りながらですか?
ブログ命ですね ! (^_-)-☆
懐かしんでもらってありがとうございます。
今は、藤沢にお住まいのようですね。
また、どっかの小路を散策してきます。
仙台駅東口はすっかりかわりました。
見たいとこあれば取材してきますよ。
リクエスト待ってます。
いつ何がネタになるかわからないので、バックには、いつもカメラが…
夜の街・・わくわくします。
流れる水の店には驚きました。
貴地にもやはり、ヤ印 多いんでしょうね・
昼間はメディアテーク行く時などの近道に
そして、街角ウォッチングの材料探しに
歩きますが、夜の国分町は怖いと
ネオン
いつの日か行ってみたいです
国分町、てでってけらいん
お店情報ありがとうございました
ブロ友さん、名古屋から来て
あれは目立ちます。今日は、天気良さそうなので、野球も安心ですね。
具体的な店だと好き嫌いもあるし、チョイス出来る方がいいでしょ!
勝てばいいねぇ~
昔は、客の付き合いでずいぶん行きましたが、今はめっきり行きません。
昔に比べたら、静かなもんですよ。
でも知らない店には、行けませんね。