
ある日のこと・・・・・
「ピンポーン・ピンポーン」我が家の玄関のチャイムが居間に響き渡った。
誰かしら?? 嫁は「ハーイ」と言いながら玄関へ向かった。
そこに居たのは金時芋を抱きかかえた小さな少女だった。
「あなたのお名前は?」嫁は不思議そうに尋ねた。
すると少女は、「私は徳島のかにちゃんに頼まれて金時君を届けに参りました。」
「私の名前は里むすめと申します」
「あら、かにちゃんが送ってくれたのね。里むすめさんどうぞお上がり下さい。」

中を開けるとびっくり大きな芋がたくさん!!

地元のスーパーにはめったに徳島産は入荷しません、入荷しても細くて小さく値段も高価。
震災以来放射線が気になり、大人は何でも口にしますが小さな子供たちには避けたいものです。
せめて遠くの産地なら・・・と思っていたらかにちゃんが送ってくれました。
孫はサツマイモが大好きです。最初に覚えた言葉は「いも」なのです。
満は二歳の誕生日を迎えました。
じっちからのプレゼントは「金時」になりました。
早速送ってやったところ写真が返ってきました。


昨日のニュースを見て驚きました。
北茨城市で3人の子どもに甲状腺がんの診断、千人に1人の有病率!
政府も東京電力も知らん顔です。
かにちゃんどうもありがとう。
「ピンポーン・ピンポーン」我が家の玄関のチャイムが居間に響き渡った。
誰かしら?? 嫁は「ハーイ」と言いながら玄関へ向かった。
そこに居たのは金時芋を抱きかかえた小さな少女だった。
「あなたのお名前は?」嫁は不思議そうに尋ねた。
すると少女は、「私は徳島のかにちゃんに頼まれて金時君を届けに参りました。」
「私の名前は里むすめと申します」
「あら、かにちゃんが送ってくれたのね。里むすめさんどうぞお上がり下さい。」

中を開けるとびっくり大きな芋がたくさん!!

地元のスーパーにはめったに徳島産は入荷しません、入荷しても細くて小さく値段も高価。
震災以来放射線が気になり、大人は何でも口にしますが小さな子供たちには避けたいものです。
せめて遠くの産地なら・・・と思っていたらかにちゃんが送ってくれました。
孫はサツマイモが大好きです。最初に覚えた言葉は「いも」なのです。
満は二歳の誕生日を迎えました。
じっちからのプレゼントは「金時」になりました。
早速送ってやったところ写真が返ってきました。


昨日のニュースを見て驚きました。
北茨城市で3人の子どもに甲状腺がんの診断、千人に1人の有病率!
政府も東京電力も知らん顔です。
かにちゃんどうもありがとう。
まごちゃんがはじめて覚えたのが「芋!」だったなんて~
鳴門金時食べた時の
甲状腺がんのニュース・・・ショッキングです
対策が次々と緩められて、汚染水が浄化したとの名目で海に流されることに・・・東京電力の何を信用しろというのでしょうか?幼子の顔を見ながら、心が曇ります
すごい桃だったのでブログにUPしましたぁ
時間出来たら、覗いて見て下さいね (^-^)
お孫ちゃん とてもかわゆくみえますが ?
みなさん、ご無事にされていますか?心配です・・・
全国的ですが、孫の為にかにちゃんが送ってくれました。
神様、かにちゃんさまです。
職場は大変でしたが・・・。