ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

厳島神社(宮島)後編

2012年06月21日 23時27分08秒 | 国内の散歩道
前編 続きは厳島神社を出たところからですね。

今回、猛暑と時間の都合で見きれませんでした。 後は土産でも買って広島市内に向かおうと云うことになりました。

厳島神社の裏手に回ります。 裏からの厳島神社の景色は前編に貼り付けました。

出口を出るとこれらの建物が見えてきました。



山門を抜けると宝物館が・・


龍神


弁財天
ここにも立派な狛犬が・・






不動明王








あら・・・・流石の鹿もこの暑さでは・・・この日は30度ありました。



日陰が何よりですね。

金比羅神社 御祭神:大物主神・佐伯鞍職
      御由緒:御鎮座の年月不詳 大正四年に留守口恵比須神社昭和38年に大願寺鎮守住吉神社をそれぞれ合祀した。



荒胡子神社



三翁神社



なんでこんなに神社仏閣が多いのでしょう。 地図にはまだまだあります。

神々の島である所以ですね。

構えている狛犬が・・・ 出雲型 狛犬はあれど神社が??? 厳島神社の裏側でした。








ろかい舟で鳥居まで行き、正面からの景観を楽しめますね。



土産と言えば「もみじ饅頭」結果私は一個も食べることがありませんでした。
職場に買っただけでした。



「にぎり天」です。それぞれお好みのものをゲットし、広島に向う車中で食べました。



牛まんに穴子まん・・・看板がいいですね。昭和のかほりがします。




これも車中で・・・・腹くっつい!


そうそう忘れてました。
宮島の大杓子  長さ7.7メートル 最大幅2.7メートル 重さ 2.5トン





広島へつづく・・・・


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地獄の9連チャン | トップ | "No more Hiroshimas." 広島... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
穴子の万頭 (酔漢です)
2012-06-22 06:47:47
シティラピッド君は年に1回は、広島へ行ってます。野球観戦が第一の目的なのですが、宮島は必ず立ち寄ってます。
「穴子丼」と「穴子万頭」がお気に入りです。
「塩竈の、『はも』も旨いけど広島の『穴子』もなかなか」だとか。
それにしましても、神社が多いですね。
「親父は楽しめるよ」とも。
どうでしょうか。
返信する
そうですね (維真尽(^^))
2012-06-22 12:37:20
神社多いですね(^^♪

ところで
みやげに
しゃもじ もあったと思うんですが? 
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2012-06-22 19:40:55
やはり何度も足を運か、泊まってじっくり見ないと駄目ですね。
ライトアッブの鳥居もみたいものです。穴子めし・・?観光地価格が残念ですね。
穴子まんは、宮島のファーストフードでしょうか。
食べごたえありましたよ。
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2012-06-22 19:50:28
デカイしゃもじを入れるの忘れてました。
定番ですからね。
帰った時に追加しておきます。
返信する
お晩です (あーさん)
2012-06-22 23:08:38
当然ですが、ほぼ同じ所を歩いていますね

ただ最後の構え型には遭遇しなかったなぁ
返信する
あーさんへ (ひー)
2012-06-23 11:35:42
あの狛犬の横の石に滊船主の文字が見えます。
下に下りてみたのですが、何も無かったような・・
これ道沿いにありましたが、私のうっかり通り過すところでした。
返信する
Unknown (木方)
2021-10-01 11:58:46
住吉で検索しましたけど、大正になっての住吉さんですね。お寺調べてみます。

宮島いったのはかなり昔です。しゃもじですけど出雲の気配もあるし、平家の気配ももちろんあるし住吉とはあまり接点ないと思ってきましたけどなんとなく気になってきましたよ。

記事とは関係ないのですが、住吉と薬師と天狗と出雲と平家となんとなく関係してきそうには思います。子持ち勾玉と掘立て柱が出発だっただけに予想外の展開で最後が宮島。
父と行った場所だけに山形と関係するのか?鶴岡と宮島で何か接点ないのか?山の方に修験道的な物はありそうですが勾玉と掘立て柱とはかなり距離ありそうですよね。近辺で遺跡ないのか?探してみます。
返信する
Unknown (ひー)
2021-10-01 12:24:26
木方さんへ
鶴岡は修験道の羽黒山がありますね。天狗は非常に関係あります。
出雲族は長い時を掛けて今の地に落ち着いたみたいなので、途中酒田に拠点を構えたとも想像ですがあります。あくまでも推測です。
アラハバキの関係を見たくて宮島に行きました。あそこには門客人神社があるからです。時間がなくて行けなかったのが大元神社です。
宮島は色々謎がありそうでまた行きたい場所です。
返信する

コメントを投稿

国内の散歩道」カテゴリの最新記事