ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひーさんの散歩道
道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。
『戦艦大和』
2012年07月15日 07時35分48秒
|
ミリタリー
実際の戦艦大和
『戦艦大和』
ここにリンクした「大和を語る」では103話に渡り大和の誕生に関わる逸話から最期まで、士官であった祖父の思い出を通し語っております。
ブログ名は
「酔漢のくだまき」
カテゴリーが「大和を語る」です。
大和を語る
ご興味のある方は覗いて見てください。
軽巡洋艦「矢矧」ですが、大和と共に連合艦隊最後の出撃となった水上部隊も空からの猛攻をうけました。
矢矧(やはぎ)は第一波の攻撃で多数の魚雷と爆弾を受け午後二時過ぎに沈没した。
#広島県
コメント (7)
«
海神祭WATATSUMI/海上保安大学校
|
トップ
|
大和ミュージアム(呉市海事...
»
このブログの人気記事
出雲の国譲りの真相、出雲から追われた人々・アラ...
鶺鴒(セキレイ)の眼/伊達政宗公の花押
しおがまさまの不思議 4
本塩釜駅と闇市/日本一の寿司の街
南宮神社/津波に流された女神・多賀城市
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
松島基地復興感謝イベント2016
多賀神社・小さな社の「どんと祭」
梅の宮神社と昭和の塩竃
お伊勢参り 7 荒祭宮(内宮)とアラハバキとの関係
最新の画像
[
もっと見る
]
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
5ヶ月前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
大和は~
(
維真尽(^^♪
)
2012-07-15 20:30:24
やはり~
空母にすべきでした
これで~
尖閣 守ってほしいですね
返信する
維真尽さんへ
(
ひー
)
2012-07-16 21:17:37
太平洋戦争で中心になったのは航空機でした。
それを最初に示したのは、日本だったはず・・・
それは真珠湾です。
それなのに、艦隊に依存してしまったといいますか、出来上がった頃は航空戦が当たり前になっていました。
返信する
打電
(
酔漢です
)
2012-07-17 08:06:01
「大和」よりヨモツヒラサカスミレサク
川崎展宏
改めて、ご紹介感謝いたします。
上記の句は、大和からの打電を意味しております。祖父は暗号でしたから、この句の意味を重く受け止めております。
返信する
くだまきにて、ご紹介いたしました。
(
酔漢です
)
2012-07-17 08:33:48
ご了承の程、お願い申し上げます。
返信する
酔漢さんへ
(
ひー
)
2012-07-17 12:52:31
ヨモツヒラサカスミレサク
どうやらヨモツ=黄泉の国
私の記事でも古事記や神話に登場すよヨモツクニ=黄泉の国=あの世 でしょうか。
現世とあの世の境をさまよう大和の心情ですかね。
サクラはもう咲くことは無い・・・
スミレに変えたのでしょうか。
ご紹介ありがとうございます。
返信する
矢矧の写真
(
酔漢です
)
2012-07-22 09:58:49
第二水雷戦隊司令官「古村さん」矢矧館長「原さん」そのお顔は忘れません。
戦後、多くを語ったようで、多くを語らなかったお二人でした。
私にとっては、やさしいおじいちゃん達でした。「坊ノ岬沖海戦」は、大和だけではなく、二水戦の駆逐艦も壮絶なる戦いをしております。冬月にはやはり、宮城県ご出身の方もおられます。
自分が今、ここにいる。この重さを感じます。
くだまきがくだまきに戻るまで、まだ時間がかかりそうです・・・。
返信する
酔漢さんへ
(
ひー
)
2012-07-24 06:57:49
語りつくせない話ですね。
最後のコメントの様子では、容態は変らないようですね。
私達にも気をつけろよとメッセージが伝わってきます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ミリタリー
」カテゴリの最新記事
ブルーインパルス
海軍飛行予科練習生
戦艦大和と太平洋戦争
てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
『戦艦大和』
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
海神祭WATATSUMI/海上保安大学校
大和ミュージアム(呉市海事...
»
アクセス状況
アクセス
閲覧
655
PV
訪問者
450
IP
トータル
閲覧
8,622,868
PV
訪問者
3,056,750
IP
ランキング
日別
2,052
位
週別
2,252
位
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
休みの日は、ドライブしたり散歩をしたり・・・
一日中PCにかじりついたり・・・
気が向けば、スケッチしたり、撮影に行ったり
酒を片手に気ままにブログってます。
アマチュア無線再開しました。
最新記事
多賀城碑(壺の碑)/多賀城市
アーク伝説の剣山山頂近くの神社で、粟飯原住職は臨死体験者の木内鶴彦氏と凄い物を発見した!そこへドキュメンタリー映画監督を案内。阿波の聖地のパワーに圧倒されながら映画撮影をする。彼が見た凄いものとは?
『新説!古代ユダヤ人はこうして邪馬台国を作った』
『阿波から日本が始まった』卑弥呼の墓は古文書に記されている
①邪馬台国 曲解/歪曲 一切無し! ついに行程 完全解明! 阿波から日本が始まった!歴史が変わる
金蛇水神社(岩沼市)
偽書「東日流外三郡誌」 3-3
偽書「東日流外三郡誌」つがるそとさんぐんし 3-2
偽書「東日流外三郡誌」つがるそとさんぐんし 3-1
最上町、立小路の寒の神
>> もっと見る
ホームページ
ひーさんの散歩道
最新フォトチャンネル
ch
366805
(29)
鹽竈櫻2016
ch
364366
(23)
川とともに
ch
357466
(10)
長老湖「秋」
>> もっと見る
最新コメント
ひー/
明かされた古代出雲大国の秘密 1
とも/
伊達騒動
さとん/
明かされた古代出雲大国の秘密 1
ひー/
伊達騒動
とも/
伊達騒動
年金生活者/
アンテナ設置 CHV-5
ひー/
アンテナ設置 CHV-5
年金生活者/
アンテナ設置 CHV-5
8888/
成田山新勝寺/狛犬編
ひー/
『新説!古代ユダヤ人はこうして邪馬台国を作った』
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2024年08月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
邪馬台国
(3)
UFO?
(1)
仙台藩と伊達家のお話し
(86)
宮城の散歩道(仙台を除く)
(154)
仙台市内の散歩道
(93)
仙台・宮城今昔物語
(28)
塩竈の散歩道
(70)
多賀城の散歩道
(50)
みちのく文化研究&歴史
(45)
アラハバキ関連
(17)
神社仏閣狛犬(地域がある場合は各地域)
(20)
古代史
(15)
山形県の散歩道
(64)
近畿の散歩道
(11)
岩手県の散歩道
(42)
福島県の散歩道
(15)
伊勢の散歩道
(17)
秋田県の散歩道
(6)
青森県の散歩道
(10)
新潟県の散歩道
(14)
国内の散歩道
(15)
長野県の散歩道
(1)
富山県の散歩道
(9)
関東の散歩道
(15)
石川県の散歩道
(1)
海外の散歩道
(7)
白黒の想い出
(13)
みちのく昔話
(6)
お絵かき
(11)
鉄道&航空&宇宙
(61)
カメラ&写真
(8)
ミリタリー
(6)
映画&TV
(15)
Food&Snack
(10)
天体
(7)
アマチュア無線
(8)
我が家のこと
(26)
恐怖実話&不思議
(8)
おもろい看板&方言シリーズ
(10)
感動
(5)
書籍:コレクション&趣味
(21)
未分類
(48)
東日本大震災
(33)
ブックマーク
■雨漏り書斎
あ~さん
●かにちゃんの部屋
かにちゃん
●水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。
yuriyさん
●なんだりかんだり☆Diry2
ぱるえさん
●しあわせなぐうぜん
は~さん
●ちょっと!おでん鍋タイム
ハム姉さん
■悠々自適?陶芸、ビートルズ
維真尽:い~さん
綱永井寵生
綱永井寵生さん
◆酔漢のくだまき
酔漢さん
●ふるさと
ま~さん
●風の備忘録
林さん
楽しまなくちゃー!
hiroshi-maさん
●あっぺとっぺ日記
ほでなすいっくさん
●連れ連れ記
フムフムさん
●Bitter Sweet
ビタースイートさん
●ゆらゆらとした 日常に
ぱせりさん
文字サイズ変更
小
標準
大
宮城の風景
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】イチローさんの最も印象的なプレー・出来事は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
空母にすべきでした
これで~
尖閣 守ってほしいですね
それを最初に示したのは、日本だったはず・・・
それは真珠湾です。
それなのに、艦隊に依存してしまったといいますか、出来上がった頃は航空戦が当たり前になっていました。
川崎展宏
改めて、ご紹介感謝いたします。
上記の句は、大和からの打電を意味しております。祖父は暗号でしたから、この句の意味を重く受け止めております。
どうやらヨモツ=黄泉の国
私の記事でも古事記や神話に登場すよヨモツクニ=黄泉の国=あの世 でしょうか。
現世とあの世の境をさまよう大和の心情ですかね。
サクラはもう咲くことは無い・・・
スミレに変えたのでしょうか。
ご紹介ありがとうございます。
戦後、多くを語ったようで、多くを語らなかったお二人でした。
私にとっては、やさしいおじいちゃん達でした。「坊ノ岬沖海戦」は、大和だけではなく、二水戦の駆逐艦も壮絶なる戦いをしております。冬月にはやはり、宮城県ご出身の方もおられます。
自分が今、ここにいる。この重さを感じます。
くだまきがくだまきに戻るまで、まだ時間がかかりそうです・・・。
最後のコメントの様子では、容態は変らないようですね。
私達にも気をつけろよとメッセージが伝わってきます。