宮城県加美郡加美町荒沢
昨日、地元のニュースで放送していました。 古川まで行ったのでチョット足を延ばしました。
700ヘクタールに及ぶ湿原地帯で、ミズバショウの群生地としても有名です。
明日は七ヶ宿の群生地が公開のようですよ。 冬場は駐車場に除雪された雪の山で入り口が見えないんですよ。
除雪したのでしょうね。
水芭蕉の生息域は熊がでるんですよね。冬眠から目が覚めた熊は、水芭蕉を食べて敢えて腹を壊します。
腸内のお掃除ですね。
それでは荒沢の水芭蕉です。
駐車場から湿原へ歩きます・・
木道を・・・・・
近くには・・・
薬莱山(やくらいさん)通称:加美富士 を越えて奥まったところです。
昨日、地元のニュースで放送していました。 古川まで行ったのでチョット足を延ばしました。
700ヘクタールに及ぶ湿原地帯で、ミズバショウの群生地としても有名です。
明日は七ヶ宿の群生地が公開のようですよ。 冬場は駐車場に除雪された雪の山で入り口が見えないんですよ。
除雪したのでしょうね。
水芭蕉の生息域は熊がでるんですよね。冬眠から目が覚めた熊は、水芭蕉を食べて敢えて腹を壊します。
腸内のお掃除ですね。
それでは荒沢の水芭蕉です。
駐車場から湿原へ歩きます・・
木道を・・・・・
近くには・・・
薬莱山(やくらいさん)通称:加美富士 を越えて奥まったところです。
水芭蕉の名所ってのは知ってましたが、この時期は行ったことなかったです
なかなか見事ですね~
お蕎麦、食べてきました?
トレッキングですかね。 やっぱ歩くとお腹が空きますね。
まぁ、ほでなすいっくさんの場合は、蕎麦がメインだと思いますけど。
もう少し天気が良ければ・・・途中までは、青空だったんですけどすっかり曇ってしまいました。
湿地っというの古代としてはかなり意味がある地なのでしょうね。大崎市あたりはかなり開けますし太平洋まで見晴らしも良さそう。朝日もよく見てたでしょうね。
いい地を紹介頂きありがとうございます。7696
http://blog.goo.ne.jp/hi-sann_001/e/18bc810d8ba555bf73f2417f8414f8ec
熊は怪我をすると熊笹を傷口に擦り付けて殺菌をするそうですが、人より薬に精通していますね。驚きです。だから神の使い、神の眷属とされたのかも知れませんね。
確かアイヌでも熊は神聖だったような。
だから熊を家に入れるときは、熊専用の窓から入れると、ポロトコタンで聴いたような気がします。
アイヌさん達が神だと思うのもなるほど、人間より実は為になるような知恵を動物から得られていたのかもしれませんね。
今でも最先端の技術も虫や動物の観察の上でのひらめきですからね、熊や虫にもどこか敬意を持てないと人間劣化していくのでしょうね。
いよいよ熊野にも繋がるかな。
綱永井さんありがとうございます。
てっきり植物の知識は中国からきたとも思ってましたが自然との密着感はアイヌは一番ですからひょっとしたらひょっとしますね。
山岳信仰へもアイヌから移行した知識あったらすごいですね。
父の好きだった野蒜の根っこと水仙の根っこをにらと間違える事なく出来る事が生命維持に繋がる知識、見分けも先祖代々知っていたでしょうね。
でも何で今受け継がれていないのか?疑問ですね。1380
笹竜胆は熊由来かな?
話がそれましたが、自然界、動植物から人間は学び改良し優れた道具や食の加工や発酵を学んできたのですね。素晴らしいことです。
「ミズバショウは咲き始めです」
の看板が立てられていました。
コロナコロナで忘れていました。
桜も早いだけあって、また雪も少なく・・
そんな時期が来たのですね。