ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

厳美渓~平泉

2008年02月06日 21時52分36秒 | 岩手県の散歩道
冬の厳美渓(げんびけい)に行ってきました。 観光客も少なく、名物の空飛ぶだんごの郭公だんごも店は閉じています。 それは、春になって、桜が咲いたらご紹介しましょうね。 磐井川の土手には、桜並木があるのです。  伊達政宗公のお手植えの貞山桜です。 政宗公はこんな言葉を残してます。 「東に松島 西に厳美 我が領土に 二大絶景あり」 それでは、厳美渓です。 奇岩怪石が2キロに及 . . . 本文を読む
コメント

おもしろ東北弁:実話編

2008年02月05日 20時15分42秒 | おもろい看板&方言シリーズ
東北弁を簡単に言うとズーズー弁と良く言われます。 確かに濁音が多いですからねぇ。 実際には、山形市周辺の方は語尾に「ズ」や「ハ」を付けるようです。 でも今の子は、ほとんど標準語に近いですかね。 特に宮城は転勤族も多いですからね。 それで単語を読んで見ましょう。 土(つち)=つず 知事(ちじ)=つず 筒(つつ)=つづ チーズ=つーず それでは、地図は何と呼ぶでしょう。 余談です . . . 本文を読む
コメント (4)

方言:んだっぱい

2008年02月02日 19時54分41秒 | おもろい看板&方言シリーズ
ちょっと方言の話 福島の中通り地方・郡山を中心に使用されている言葉にーーーー 『ぱい』  がある。 語尾に付けますが、例えば 「そうです」 と言う言葉を方言にすると・・・・ 山形の場合は 「んだず~」 その他にもありますが省略 宮城の場合は 「んだっちゃ」 福島の場合は 「んだっぱい」  となるのです。 この『ぱい(pai)』のルーツは、 『ばい(bai)』です。 「・・・・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

あらはばき神社(荒脛巾神社)/多賀城

2008年02月02日 19時35分58秒 | アラハバキ関連
あらはばき神社 このページは下記にリンクしてあるHPの「あらはばき」の中で詳しく記載しています。この神社をご存知であろうか私がこの存在について知ったのは、10年以上も前のことですが、近くにその神社があることを知り、はじめて足を踏み入れました。後ほど説明する、総社宮から100メートル東側にこの石碑はありました。鳥居をくぐって、狭い植木の間を抜けると右側に境内社なのだろうか?社殿には、トタン板で屋根が . . . 本文を読む
コメント (9)