Praha

日々、楽しんで...

湖南三山から永源寺へ

2009-11-24 | おでかけ
21日は、湖南三山の常楽寺、長寿寺へ。

↑常楽寺の三重塔。
ここの紅葉も初めて訪れた時に比べ、茶色ような...

             
長寿寺の紅葉です。
名前が長寿と縁起が良いので、義父、義母を連れて来てあげたいと、
以前から主人も言っていました。
丁度、もみじまつりの最中でした。
温かい豚汁やぜんざいをいただき、体もポカポカに。

そして、初めて訪れる永源寺。

             
愛知県の紅葉の名所、香嵐渓に雰囲気が似ていました。
とってもきれいな紅葉でした。
川からの風がとても冷たく感じました。

でも、やっときれいな紅い色に出会えました。
             

黄色と赤がきれいです。
             
2日間、たくさん歩きました。
義父も義母も疲れたのではないかと思います。
でも、とても喜んでもらえました。

私達も、土曜日は20時には就寝。
息子にも「あんた達が寝たから、もう11時頃かと思ったら、
まだ8時だったぞ」って、あきれられるほど。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の紅葉は・・・ | トップ | 抹茶くず湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のりちゃん)
2009-11-25 09:34:03
くやじぃ~~~~こんなに燃えてる
紅葉に出会えるなんて羨ましいです。
我々、普段からお行儀よくしてたんですが(^^)
色あせた、紅葉のお出迎えでした。

写真が物語ってます、綺麗!お見事!
ご両親も喜ばれたことと思います。
よかったですね。
返信する
のりちゃんへ☆ (Hibiscus)
2009-11-25 16:35:52
のりちゃんの所にお邪魔した時、
あ~、のりちゃんも私と同じ事
思ったんだと。
京都の紅葉、遅かったですよね。

最後の永源寺でやっと思っていた紅葉に
会うことができました。
自然の物って時機が難しいですね。
返信する

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事