中国選手権第2戦です。
場所は岡山有漢。3月とはいえ、山に入るとまだまだ寒いです。
土曜の朝5時に出発、高速道路を使って約2時間。

コースは、先日の雨でドロドロ状態。昨日が祝日だったのでもっと車止まっているかなと思ったのですが、全然いなくてパドックはぬかるみが極力するないベストな場所を取ることができました。
コースはドロドロのねちょねちょ状態だったので、前日練習はやめて、とにかくコースを歩きました。
さて、レース当日です。あまりの寒さに、持ってきた水タンクが凍って蛇口から水が出てこない状態。
これには笑ってしまいましたね。

今回の有漢レース参加メンバーはちょっと少なく寂しい状態。他のメンバーは全日本を考え、九州選手権に参加してます。

コースの方は昨日はうってかわってベスコンです。

タイヤがめちゃくちゃグリップします。こりゃ楽しいレースになりそうです。
さて、結果の方ですが、午前のNB2が10位、昼のNBオープンが12位とダメダメでした。(涙)
一番のダメダメはアクセルですね。
有漢はとにかく登って下るコース。前半はとにかくアクセルを開けていかなければならないのに腕上がりで腕に力が入りません。
それと、前日、また当日に確認したコースのラインが思い通りに走れなかったところ。イメージの半分しかトレースできませんでしたね。
今回、ONI監督からの指示は8位以内に入ることでしたが、10位と12位と条件をクリアーできませんでした。((+_+))
こりゃ、やばいです。
次回の弘楽園に参戦させてもらえるのか?
電話報告ではかなり絞られましたが、諦めずに説得頑張ってみます!
場所は岡山有漢。3月とはいえ、山に入るとまだまだ寒いです。
土曜の朝5時に出発、高速道路を使って約2時間。

コースは、先日の雨でドロドロ状態。昨日が祝日だったのでもっと車止まっているかなと思ったのですが、全然いなくてパドックはぬかるみが極力するないベストな場所を取ることができました。
コースはドロドロのねちょねちょ状態だったので、前日練習はやめて、とにかくコースを歩きました。
さて、レース当日です。あまりの寒さに、持ってきた水タンクが凍って蛇口から水が出てこない状態。
これには笑ってしまいましたね。

今回の有漢レース参加メンバーはちょっと少なく寂しい状態。他のメンバーは全日本を考え、九州選手権に参加してます。

コースの方は昨日はうってかわってベスコンです。

タイヤがめちゃくちゃグリップします。こりゃ楽しいレースになりそうです。
さて、結果の方ですが、午前のNB2が10位、昼のNBオープンが12位とダメダメでした。(涙)
一番のダメダメはアクセルですね。
有漢はとにかく登って下るコース。前半はとにかくアクセルを開けていかなければならないのに腕上がりで腕に力が入りません。
それと、前日、また当日に確認したコースのラインが思い通りに走れなかったところ。イメージの半分しかトレースできませんでしたね。
今回、ONI監督からの指示は8位以内に入ることでしたが、10位と12位と条件をクリアーできませんでした。((+_+))
こりゃ、やばいです。
次回の弘楽園に参戦させてもらえるのか?
電話報告ではかなり絞られましたが、諦めずに説得頑張ってみます!