6歳になったKoONI!
約束通り自転車を買ってあげました。
20インチを買いたかったですが、サドルを一番降ろしてもつま先がぎりぎり着くぐらいなので、18インチをチョイス。
公園に行って自転車にチャレンジです。
笑顔が最高です。嬉しくてたまらないみたいです。
タイトルでは奮闘記と書いてますが、実は全くその逆です(笑)。
まずは、自転車のペダル部分を外して、ストライダーと同じランニングバイク仕様にして遊ばします。
今日の気温は30度越え!適度に休憩をはさんでランニングバイク仕様の自転車で遊ばします。
そして、18インチ自転車に慣れたころに、おいらが自転車に乗って見本を見せるとなんか乗れそうな気がすると言い出したので、ペダルを取り付けノーマル仕様にてチャレンジです。
すると見事に簡単に乗れました(驚)
ストライダーでバランス感覚出来ていたからでしょうか?ふらつきもほとんどありません。
テレビなどでやってる
”お父さん、手離さないでね。離しちゃだめだよ。絶対だよ”って言いながら徐々に手を離し、何回もこけてやっと乗れるっていうシチュエーションを期待したのに・・・簡単に勝手に乗っちゃいました。
ある意味寂しいです。
乗り始めた自転車はとにかく楽しいらいく乗りながら”楽しい”を連呼!
あとはブレーキの操作が下手くそ(ストライダーはブレーキ付いてないからね)なのでそこを練習するば安全かな。
約束通り自転車を買ってあげました。
20インチを買いたかったですが、サドルを一番降ろしてもつま先がぎりぎり着くぐらいなので、18インチをチョイス。
公園に行って自転車にチャレンジです。
笑顔が最高です。嬉しくてたまらないみたいです。
タイトルでは奮闘記と書いてますが、実は全くその逆です(笑)。
まずは、自転車のペダル部分を外して、ストライダーと同じランニングバイク仕様にして遊ばします。
今日の気温は30度越え!適度に休憩をはさんでランニングバイク仕様の自転車で遊ばします。
そして、18インチ自転車に慣れたころに、おいらが自転車に乗って見本を見せるとなんか乗れそうな気がすると言い出したので、ペダルを取り付けノーマル仕様にてチャレンジです。
すると見事に簡単に乗れました(驚)
ストライダーでバランス感覚出来ていたからでしょうか?ふらつきもほとんどありません。
テレビなどでやってる
”お父さん、手離さないでね。離しちゃだめだよ。絶対だよ”って言いながら徐々に手を離し、何回もこけてやっと乗れるっていうシチュエーションを期待したのに・・・簡単に勝手に乗っちゃいました。
ある意味寂しいです。
乗り始めた自転車はとにかく楽しいらいく乗りながら”楽しい”を連呼!
あとはブレーキの操作が下手くそ(ストライダーはブレーキ付いてないからね)なのでそこを練習するば安全かな。