大好きな物作りをしますかね~(°∀°)
って訳で、以前から気になっていた台所用品の作成です!
その気になっていた物とは、スライサー等の入れ物。
現在まで使用していたのが、こちら!

シンクの下に手頃な大きさの段ボール箱に入れてました。
しかも佐川急便の物です。
見た目もいまいちだし、なんとなく嫌だったのでホームセンターで材料集めて作成開始!

出来上がったのがこちらです!

あまり見た目は変わりませんが、ガッチリと納めることができます。
うーん、大満足!
せっかくなので、ついでにこんなのも作成!

試験管立てではありません。
シンク下のラップ立てです。

よく、ラップ等は磁石とかでレンジの横などに取り付ける棚に収める物がありますが、おいらはとにかく隠したいので思惑通りの物が出来て、こちらも大満足!
こんなの作ってると、新しい電動工具が欲しくなるなぁ。(笑)
ポチッてしないように気を付けないと(笑)
ちなみに今回の材料費はホームセンターで、端材を購入したので60円でした。安っ(笑)
って訳で、以前から気になっていた台所用品の作成です!
その気になっていた物とは、スライサー等の入れ物。
現在まで使用していたのが、こちら!

シンクの下に手頃な大きさの段ボール箱に入れてました。
しかも佐川急便の物です。
見た目もいまいちだし、なんとなく嫌だったのでホームセンターで材料集めて作成開始!

出来上がったのがこちらです!

あまり見た目は変わりませんが、ガッチリと納めることができます。
うーん、大満足!
せっかくなので、ついでにこんなのも作成!

試験管立てではありません。
シンク下のラップ立てです。

よく、ラップ等は磁石とかでレンジの横などに取り付ける棚に収める物がありますが、おいらはとにかく隠したいので思惑通りの物が出来て、こちらも大満足!
こんなの作ってると、新しい電動工具が欲しくなるなぁ。(笑)
ポチッてしないように気を付けないと(笑)
ちなみに今回の材料費はホームセンターで、端材を購入したので60円でした。安っ(笑)