自転車のステム(ハンドル)高さ調整をしました。
以前よりどうも腕周りが自転車に乗っていて違和感があったのでそのための調整です。
高さをスペーサーを使っていろいろと変えてみたのですが、どうもステムが高すぎる感じがします。
丁度いいのはステムを今までより2センチぐらい下したところ。
こんな感じです。
このままでは、でべそみたいでかっこ悪いのでステアリングチューブを切ります。
まずはハンドル回りを取り外します。
その後、切断ですが、ここでアイテムが登場します。
ソーガイドというものです。パイプ切断のためのガイドです。これがないとおそらくまっすぐ切ることは無理でしょう。
普通のパイプカッターももっていますが、おいらの自転車はカーボン製なので使えません。
こいつを使えば、おいらでもまっすぐに切れます。
わざわざ工具を購入しなくても店でしてもらえば・・・なんてことも考えましたが、なんでもやりたい性分のおいらはまず自分でやってみる。値段も三千円弱。店に頼んだら3000円から5000円ぐらいかかるらしい。(あくまでもネット情報)
ならば自分でやってみよう。それほど難しくなさそうだし。
で、こんな感じで使用します。
短くするので失敗は許されません。
緊張しますが、いったん刃を入れたら後には戻れない。一気に切断へ!
結果、簡単に切断完了。
切断面もこんな感じで綺麗です。
カーボンだけに真っ黒い切断粉が予想以上に出ます。
切断面はカーボンがほぐれないように瞬間接着剤を塗りこみます。
で、ステム、ハンドル取り付け後がこれです。
でっぱりがなくなってすっきりしました。
全体ではこんな感じ。
ハンドルが低くなってレーシーになってかっこよくなりましたね。
早速、試乗って思いましたが、時間も遅いのでまた後日。
今回もネット利用で情報を収集。便利な時代です。
しかし、今回購入したソーガイド。次回使うことはあるのか?(笑)
まあ、アイテム(工具)増えて良しとするか(笑)(工具好きとして)
以前よりどうも腕周りが自転車に乗っていて違和感があったのでそのための調整です。
高さをスペーサーを使っていろいろと変えてみたのですが、どうもステムが高すぎる感じがします。
丁度いいのはステムを今までより2センチぐらい下したところ。
こんな感じです。
このままでは、でべそみたいでかっこ悪いのでステアリングチューブを切ります。
まずはハンドル回りを取り外します。
その後、切断ですが、ここでアイテムが登場します。
ソーガイドというものです。パイプ切断のためのガイドです。これがないとおそらくまっすぐ切ることは無理でしょう。
普通のパイプカッターももっていますが、おいらの自転車はカーボン製なので使えません。
こいつを使えば、おいらでもまっすぐに切れます。
わざわざ工具を購入しなくても店でしてもらえば・・・なんてことも考えましたが、なんでもやりたい性分のおいらはまず自分でやってみる。値段も三千円弱。店に頼んだら3000円から5000円ぐらいかかるらしい。(あくまでもネット情報)
ならば自分でやってみよう。それほど難しくなさそうだし。
で、こんな感じで使用します。
短くするので失敗は許されません。
緊張しますが、いったん刃を入れたら後には戻れない。一気に切断へ!
結果、簡単に切断完了。
切断面もこんな感じで綺麗です。
カーボンだけに真っ黒い切断粉が予想以上に出ます。
切断面はカーボンがほぐれないように瞬間接着剤を塗りこみます。
で、ステム、ハンドル取り付け後がこれです。
でっぱりがなくなってすっきりしました。
全体ではこんな感じ。
ハンドルが低くなってレーシーになってかっこよくなりましたね。
早速、試乗って思いましたが、時間も遅いのでまた後日。
今回もネット利用で情報を収集。便利な時代です。
しかし、今回購入したソーガイド。次回使うことはあるのか?(笑)
まあ、アイテム(工具)増えて良しとするか(笑)(工具好きとして)