初めて、自転車のロードレースなるものを観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/1263191611ff6dc08d59c224954e6656.jpg)
家の近くの商工センターで、プロの選手が走ります。
マイナーな競技と思っていたので観客なんて少ないだろうなって思っていたら、なんてことはない、結構人が来てました。
それも自転車持参で!
まあ、選手たちと同じコースを走ろうってイベントもありましたからね。補助輪付の自転車まで走ってました(笑)。
おいらも走ろうかなって思ったけど観戦メインに考えていたのでパス。
で、レースの方ですが、一周1.7キロのコース(市街地)を30周します。
約50キロのコースを1時間ちょっとで走り切ります。
レース序盤から3選手がアタック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/5458e827cf1f9c6d6d12cd543d91d52c.jpg)
ラスト5周ぐらいまでは第2集団まで20秒近くあったのですが最後は飲み込まれてごちゃ混ぜに!たった1、2周で20秒の差がなくなるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/ef8e704c2f44b8d8dde5d819980833f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/d8a01c161b2afc257d3a1ee283246c68.jpg)
第2集団は30台近くの集団走行。スピードがあっての集団走行は結構迫力があります。
よくテレビでツールドフランスなんかで集団走行してますが、その数は今回の比ではありません。ですから、おそらくその迫力は半端ないでしょう。
その集団は最後まで風の抵抗をみんなで抑えて走行、ラストに一気に爆発してトップを飲み込むって作戦。(かな)
いや~見ごたえありました。意外と楽しめましたね。
広島ではなかなかこういったレースはありませんが、次回も観にきたいと思いました。
ついでにおいらも草レースにでも出てみようかな~。これなら頭にも問題なさそうだし・・・ないよね。
なんてね。(^.^)体力もちませんって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/1263191611ff6dc08d59c224954e6656.jpg)
家の近くの商工センターで、プロの選手が走ります。
マイナーな競技と思っていたので観客なんて少ないだろうなって思っていたら、なんてことはない、結構人が来てました。
それも自転車持参で!
まあ、選手たちと同じコースを走ろうってイベントもありましたからね。補助輪付の自転車まで走ってました(笑)。
おいらも走ろうかなって思ったけど観戦メインに考えていたのでパス。
で、レースの方ですが、一周1.7キロのコース(市街地)を30周します。
約50キロのコースを1時間ちょっとで走り切ります。
レース序盤から3選手がアタック!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/5458e827cf1f9c6d6d12cd543d91d52c.jpg)
ラスト5周ぐらいまでは第2集団まで20秒近くあったのですが最後は飲み込まれてごちゃ混ぜに!たった1、2周で20秒の差がなくなるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/ef8e704c2f44b8d8dde5d819980833f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/d8a01c161b2afc257d3a1ee283246c68.jpg)
第2集団は30台近くの集団走行。スピードがあっての集団走行は結構迫力があります。
よくテレビでツールドフランスなんかで集団走行してますが、その数は今回の比ではありません。ですから、おそらくその迫力は半端ないでしょう。
その集団は最後まで風の抵抗をみんなで抑えて走行、ラストに一気に爆発してトップを飲み込むって作戦。(かな)
いや~見ごたえありました。意外と楽しめましたね。
広島ではなかなかこういったレースはありませんが、次回も観にきたいと思いました。
ついでにおいらも草レースにでも出てみようかな~。これなら頭にも問題なさそうだし・・・ないよね。
なんてね。(^.^)体力もちませんって!