運転免許証の更新のため運転免許センターに行きました。

日曜日の朝一はとにかく人が多いです。
ハガキにもそのことは記載されていますが、仕事の関係でどうしても日曜日になりますよね。
警察もそのことわかっているなら土曜日もセンター開ければいいのに。それだけでもかなり人がばらけるってもんです。
または平日の夜間も開けるとかね。夜間も仕事帰りに寄れる時間なら人が来ると思うけどね。
コロナのこともあるし、少しでも人が集中しないようにしようとは考えないのだろうか?考えないんだろうね~。
さて意味のない安全協会なるものの加入も軽く断って講習です。
おいらは講習好きなので2時間受けます(笑)。
今回見た講習のビデオってすごいな。
普通はスタントマンが車にぶつかったり、ぶつけられたりするけど今はドライブレコーダーの普及からか実際の事故映像が流れます。
自転車との衝突や子供に当たりそうになる動画など見ていて怖いです。
しかもその動画がほとんどタクシー関係。(フェンダーミラーの車なのでタクシーだなってわかります)
タクシー業界の協力得てるのかな?またはタクシーってやはり事故多いのかな?
今回はこういったビデオやあおり運転に関する情報があったのであっという間に2時間が終わりました。
次回はコロナなど気にせずに講習受けれればいいけどどうなっているかなぁ。

日曜日の朝一はとにかく人が多いです。
ハガキにもそのことは記載されていますが、仕事の関係でどうしても日曜日になりますよね。
警察もそのことわかっているなら土曜日もセンター開ければいいのに。それだけでもかなり人がばらけるってもんです。
または平日の夜間も開けるとかね。夜間も仕事帰りに寄れる時間なら人が来ると思うけどね。
コロナのこともあるし、少しでも人が集中しないようにしようとは考えないのだろうか?考えないんだろうね~。
さて意味のない安全協会なるものの加入も軽く断って講習です。
おいらは講習好きなので2時間受けます(笑)。
今回見た講習のビデオってすごいな。
普通はスタントマンが車にぶつかったり、ぶつけられたりするけど今はドライブレコーダーの普及からか実際の事故映像が流れます。
自転車との衝突や子供に当たりそうになる動画など見ていて怖いです。
しかもその動画がほとんどタクシー関係。(フェンダーミラーの車なのでタクシーだなってわかります)
タクシー業界の協力得てるのかな?またはタクシーってやはり事故多いのかな?
今回はこういったビデオやあおり運転に関する情報があったのであっという間に2時間が終わりました。
次回はコロナなど気にせずに講習受けれればいいけどどうなっているかなぁ。