歴史に学ぶ人事・経営論

横浜の社会保険労務士・行政書士関口英樹です。

企業イメージについて

2016-04-12 09:21:00 | 日記
今日は皆さんの会社の企業イメージについてです。

豊臣秀吉に才能を見いだされ、豊臣政権の五奉行として活躍した石田三成。
三成は、食糧や武器の調達など、裏方の仕事で非凡な才能を発揮した。

その三成、天下分け目の関ヶ原の戦いで、西軍の総大将として徳川家康率いる東軍と雌雄を決した。

勝敗の結果は、誰もが知る歴史の事実ではあるが、250万石の家康相手に、20万石足らずの三成が、8万人以上の西軍をまとめ上げ、互角に戦った企画力、戦略構想力は、見事といっていい。

ではなぜ、秀才三成は、敗北してしまったのだろうか?それは、当時の人々が抱いていた両者のイメージだと思うのです。

三成は、「戦下手で事務処理能力に長けていた文官(事務員)」というイメージが定着していた。
一方、家康は、「戦国屈指の戦上手」と誰もが認める存在だった。つまり、家康には、武将としてのブランド力があったのだ。
このような世間の人々が持つイメージ、先入観の差が、勝敗を分けた一因になったのではなかろうか?

これは%%name%%さんの会社の企業イメージも同じなのです。
皆さんの会社の顧客、取引先等が抱くイメージ、印象は、皆さんの会社が経営戦略を立てる上で、非常に大切なのです。
ぜひぜひ皆さんの会社の企業イメージ、つまりブランドを、関口にご教えて下さい。

メルマガ登録は、下記HPから!



~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幹部登用法について | トップ | 部下のモチベーションについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事