![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/da4b20e541079ca9813121f2dfda3718.jpg)
絵のタイトルは、「うれしい」です。
心の内が表情に出るのです。
言葉に出して、「好きだよ」と言ってみる。
不思議なことに、好きなところばかりが浮かんでくる。
大事にしたいと、心底思うようになる。
言葉に出したことを実行します。
今日のタイトルは、「呪文」です。
呪文の本来の意味は、私が書きたいこととは少し違う。
好きだよ。
言ってみればすぐわかる。
好きだよと連呼すれば、嘘が真になる。
少し違うんだけどは、そこに置いてしまえ。
上手くいくよ。
ゴルフボールを打つ前に呪文を唱える。
失敗しても、次は打てるような気がする。
ずーっと打てなくても、ゴルフが楽しくなる。
こんなものです。
酒癖が悪いと言われる。
酒を飲んでないときは、とても紳士です。
酒癖が悪いと言われる人は、飲む前に「今日こそは楽しく」と酒を飲み始める。
そしていつしか酒が回りいつものように暴れ、悪態をつく。
ギャップが大きいだけ、周りはびっくりです。
単なる印象の問題です。
私は、酒癖が悪い人を支持します。
酒を飲まない人でも、意地が悪い人がいる。
最初から、一緒に酒を飲もうとは思いません。
呪文を唱えて人生を変えようとする。
酒を飲んで、うっぷんを晴らす。
裏表です。
平静を保とうとする努力であり、人間の哀しい性です。
2023年12月23日
呪文とは、
密教・修験場・陰陽道などで唱える神秘的な文句
(spell)呪術の最要部を成す唱文
一定の手続きの下で唱えると、自然力あるいは神や人間の行動を積極的に
統御し得ると考えられる文節・語句または無意味な綴字の連続など