![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/540fabd90c66e4e076ba4c8adb6949a0.jpg)
*2014年3月3日撮影
今年はアトリを見ないなー、と思っていたら昨日ふいに出会いました。
一羽だけカワラヒワやシメの集団に混じって地面をつついていましたが、私の姿を警戒して木の枝に飛び移ったところを撮らせてもらいました。
冬鳥として越冬のために渡ってくるアトリ。
ときには大集団でやって来ることもあるアトリですが、庭や公園に姿を見せるのは春になる頃という話もあるので、ひょっとしたらこれから見られるのかも。
そうしたら、真冬の間はどこにいるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/9d381d206799e96d0ab291338bc51da5.jpg)
*2014年3月3日撮影
同じ枝で向きをかえたところです。
このアトリは顔の色が薄いように思うので、雌なのかもしれません。
夏になると雄は頭部が真っ黒になるそうです。北へ帰る春の終わり頃にはもう頭の黒いアトリがいるそうなので、一度見てみたいものです。