![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/7924019dbee69a3db8c531e338333c8f.jpg)
*2014年3月10日撮影
朝のうちは晴れたのですが、すぐに雪が降ってきました。春はまだ先のようです。寒い一日でした。
鶴ヶ城のお堀は氷がとけて、カモたちがたくさん集まってきました。
特にカルガモは集団でさかんに空を飛びかっています。繁殖期に向けて場所を探しているのでしょうか。
ダイサギやアオサギもたくさん来ています。
カワウたちもやってきました。
押し合うようにして3羽のカワウがいるのを発見。
すぐにバラバラに飛んでいってしまいましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/4018886b399899301d60482a4a462be7.jpg)
*2014年3月10日撮影
カワウが潜っていた所から水面に現れたところです。
普通は頭だけ出してすぐにまた潜ってしまうのですが、体を出しました。
このあとカモのように体を出して、頭を上げて泳いでいきました。
写っているカモは、左からヒドリガモ(雌)、コガモ(雄)、カルガモ(?)です。