![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/639811ed54f4960956b9e5bb6f3be31e.jpg)
*2017年4月27日撮影
会津の鶴ヶ城公園には花吹雪が舞っています。
桜の花が盛大に散っていて、地面の上にも花びらの絨毯です。
お城のお堀にも、たくさんの花びらが浮んでいて、花筏(はないかだ)という風情です。
今日は水に浮かぶ花びらの情景をごらんください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/2614d37e6fbbe524e0ad3945b844f889.jpg)
*2017年4月27日撮影
こういう景色を楽しめるのもほんの一時。
季節の移ろいはとても早くて、それだからこそ、こんな眺めをしっかり楽しみたいものと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/ed7a4c8973c881e6350fd69a5507185e.jpg)
*2017年4月27日撮影
こうしてびっしり浮んでいる花びらが、やがてすっかり消えて無くなるのは不思議です。
いままであまり考えたこともなく、あたりまえのように思っていましたが、実際はどうなのでしょうか。
流れてしまうのか、沈んでしまうのか、それともどなたかが処理しているのか。
おそらくは、水の管理にもたくさんの人手がかかっているのではないかと想像します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/f8f36e40df8feb5e2109fadcbf4fda30.jpg)
*2017年4月27日撮影
さて、今日はおまけの写真があります。
2013年にNHKが放映した大河ドラマ「八重の桜」を主演した綾瀬はるかさんが、同年12月に植樹した新種の桜「はるか」です。
天守閣を間近に望む場所に植えられ、はるかさんのメッセージのプレートが建てられています。
4年経って2mほどに成長し今年はたくさん花をつけました。大輪の八重の桜です。