27日は、「今の女子」と「ちょっと前の今の女子」2名をゲストに迎え、蒜山三座縦走に挑んだ。
コースタイムは、「ヤマケイ」では、4時間30分、「登山地図」では6時間30分となっていた。
8:40、下蒜山登山口を出発。天候は、くもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/b165ac05e6053c796d598112118e4f15.jpg)
急登を50分ほど登り切ると、五合目の標識が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/9c0b268839ff2cfdf551347be327c7fb.jpg)
そこは高原になっていて、今から向かう下蒜山山頂を望むことができる。天候は、だんだん良くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/3a8c1757d9537cd8443803e46a85103c.jpg)
平坦な道を少しだけ行くと、またまた急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/74131b9b211ee1e63a25967a473a0285.jpg)
10:25、下蒜山山頂着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/1698deab44e2d64c3687969ce585f140.jpg)
そこからは、次に目指す中蒜山の山頂が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/e13dc3a52b5b796e2a84e57e911c43b7.jpg)
平坦、急登の繰り返しで、中蒜山山頂に着く。時刻は、12:34。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/b9259d494db201ccfa79f7cff6c4919d.jpg)
ここで、昼食。今日のメニューは…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/e859917260e4f9105ce54f2c0edcb048.jpg)
デザートのコーヒーもみんなにふるまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/18eee1ab3816e905217bb7e4366124b4.jpg)
13:22,出発。上蒜山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/86db631ed34835188841080d7da66e24.jpg)
1時間ほど進んで、下蒜山、中蒜山の山頂をふりかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/07c5f2998bdcafbed3aac44d2e88ad6a.jpg)
最後の上蒜山山頂を目指しひたすら進む。分岐点を示す標識が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/a47c718e04f78a0fea09bf7d84ebf9d6.jpg)
どうやら、ここから上蒜山の山頂へ行くらしい。山地図を見る。コース時間が「?」となっている。なんか、怪しい…。
でも、山頂を目指し、「藪漕ぎ」しながら進む。10分ほど「漕ぐ」と山頂らしき「三角点」が…。時刻は、14:38。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/f99ea7892bf6b95b4dad3397802c07e1.jpg)
「がっかりだよ。」「上蒜山山頂○○メートル」といった標識がない!!三座目の山頂がこれかよ!!」とひどく残念に思う。
「しかし、まあこれで三座の山頂に立ったんだ。」と自分に言い聞かせる。
上蒜山山頂から下山を開始して、1時間ほど進むと展望台に着く。
すばらしい、展望である。
まず、これまでなんとかかんとか、どうにかこうにか進んできた下中上蒜山山頂を望むことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/65bc20003cf55ab3b3bfce13c1793c9a.jpg)
そして、南には蒜山の町が一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/bbc8c0fb47600634721ea29e519f7e1e.jpg)
北には、ドーンと大山の勇姿も望むことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/3d4b29bb8dfd592dfa9344395c222f02.jpg)
しばらく景色を楽しみ、また下山を開始する。「急降」の連続である。
足下に注意しながら、上蒜山登山口到着。時刻は、16:34。縦走終了である。
ここからまたさらに歩いて駐車場に着いたのは、17:00。
本日は、ざっと休憩も含め8時間30分歩いたことになる。
生涯初の歩行時間となった。
コースタイムは、「ヤマケイ」では、4時間30分、「登山地図」では6時間30分となっていた。
8:40、下蒜山登山口を出発。天候は、くもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/b165ac05e6053c796d598112118e4f15.jpg)
急登を50分ほど登り切ると、五合目の標識が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/9c0b268839ff2cfdf551347be327c7fb.jpg)
そこは高原になっていて、今から向かう下蒜山山頂を望むことができる。天候は、だんだん良くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/3a8c1757d9537cd8443803e46a85103c.jpg)
平坦な道を少しだけ行くと、またまた急登。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/74131b9b211ee1e63a25967a473a0285.jpg)
10:25、下蒜山山頂着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/1698deab44e2d64c3687969ce585f140.jpg)
そこからは、次に目指す中蒜山の山頂が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/e13dc3a52b5b796e2a84e57e911c43b7.jpg)
平坦、急登の繰り返しで、中蒜山山頂に着く。時刻は、12:34。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/b9259d494db201ccfa79f7cff6c4919d.jpg)
ここで、昼食。今日のメニューは…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/e859917260e4f9105ce54f2c0edcb048.jpg)
デザートのコーヒーもみんなにふるまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/18eee1ab3816e905217bb7e4366124b4.jpg)
13:22,出発。上蒜山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/86db631ed34835188841080d7da66e24.jpg)
1時間ほど進んで、下蒜山、中蒜山の山頂をふりかえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/07c5f2998bdcafbed3aac44d2e88ad6a.jpg)
最後の上蒜山山頂を目指しひたすら進む。分岐点を示す標識が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/a47c718e04f78a0fea09bf7d84ebf9d6.jpg)
どうやら、ここから上蒜山の山頂へ行くらしい。山地図を見る。コース時間が「?」となっている。なんか、怪しい…。
でも、山頂を目指し、「藪漕ぎ」しながら進む。10分ほど「漕ぐ」と山頂らしき「三角点」が…。時刻は、14:38。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/f99ea7892bf6b95b4dad3397802c07e1.jpg)
「がっかりだよ。」「上蒜山山頂○○メートル」といった標識がない!!三座目の山頂がこれかよ!!」とひどく残念に思う。
「しかし、まあこれで三座の山頂に立ったんだ。」と自分に言い聞かせる。
上蒜山山頂から下山を開始して、1時間ほど進むと展望台に着く。
すばらしい、展望である。
まず、これまでなんとかかんとか、どうにかこうにか進んできた下中上蒜山山頂を望むことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/65bc20003cf55ab3b3bfce13c1793c9a.jpg)
そして、南には蒜山の町が一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/bbc8c0fb47600634721ea29e519f7e1e.jpg)
北には、ドーンと大山の勇姿も望むことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/3d4b29bb8dfd592dfa9344395c222f02.jpg)
しばらく景色を楽しみ、また下山を開始する。「急降」の連続である。
足下に注意しながら、上蒜山登山口到着。時刻は、16:34。縦走終了である。
ここからまたさらに歩いて駐車場に着いたのは、17:00。
本日は、ざっと休憩も含め8時間30分歩いたことになる。
生涯初の歩行時間となった。