新しい麺の粉をアマゾンから入手。
早速,麺打ちに取り掛かる。
まずは,計量。
食塩と「かんすい」。それぞれ5gずつ,計10g。

ちなみに,「かんすい」は,
次に,粉の計量。400g。

こね鉢に移す。
計量した食塩と「かんすい」を180mlの水を入れたジョッキに投入。

3分ほどかき混ぜると…
そして,こね鉢に入っている粉に「食塩かんすい水」の2/3を流し込み,軽く混ぜる。

残りの1/3も加え,「水回し」完了。
軽く50回ほどこねて(粗捏),ラップをかけて生地を20分休ませる。

休ませた後,本捏。また,ラップをかけて生地を40分休ませる。
生地が,スベスベになる。
スベスベになった生地を8等分する。(ヌードルメーカーの都合で…)
8等分したひとつを,打ち粉をしたまな板の上で麺棒を使って薄くのばす。(ヌードルメーカーに入るように…)
ヌードルメーカーに入れて,さらに薄く延ばす。
も一度生地に打ち粉をして,ヌードルメーカーのハンドルをぐるぐる回してカット。
同じように残りの7個もカット。

麺の完成!!
麺を本当は2,3日熟成させた方がおいしいらしいが,初めて使った麺粉なので敢えてすぐに試食。
スープも自作。(この情報は,後程…?)
トッピングするものが,ねぎしかなかったのでちょいと寂しいが,完成!!
麺がツルツル,舌触りがなめらかぁぁぁぁ~…。
「日〇製粉強力粉」の麺とは,明らかな違いが…。
でも,「コシ」は「日〇」の方がすきだなぁぁぁ。