ホワイトロード入り口の開門の時刻7:00を目指して、5:00に2人を起こす。
洗顔、朝食等、朝の一連の行事を済ませ、出発。
7時過ぎに、ホワイトロードに入る。
まずは、白川郷展望台。

霞んでいてよく見えなかった。
車の中から景色を眺め、会長の指示により撮影スポットで車を止める。
次は、白山が見渡せるとがの木台。

山頂付近には雲がかかっているが、白山が見えた。
曲がりくねった幅員6.5mのロードを時速2,30kmで、バーデンを走らせる。
断崖絶壁の谷。

トンネルを抜け石川県に入ると、高さ86mの「ふくべ滝」が現れる。

谷が深い。
石川県側入り口付近でUターンして、来た道をもどり、いよいよ帰路につく。
全長10,710m、日本3位の長さの「飛騨トンネル」を抜け、昼食をとる場所を探す。
「最後に、ご当地のうまいもんを食おう。」
ということで、関市のサービスエリアに入る。
おいらが注文したのは、「飛騨牛釜飯定食、うどん付き」。

けっこう量もあり、たいそううまかった。
途中、またまたおいらのわがままで、各務原の「イーオン」に立ち寄る。
モンベルのスタンプラリーをやっているもんで、2階端にある「モンベル」の店で買い物。
ハーフパンツを買い、スタンプを押してもらう。
2時間おきぐらいに休憩をとりながら、島根に向かってひた走る。
会長を家まで送り自宅についたのは、21:00前。
走行距離1508km、ガソリン消費量194.41Lの大満足の旅が終わった。
ちなみに、今回のおみや。

テレビでおなじみの「五平もち」。
あとは、「飛騨牛」「但馬牛」「近江牛」「神戸牛」の肉みそ。