バス停で合流した後,いよいよ3000m峰の山頂を目指して,歩き出した。
景観は,抜群。

会長から,
「乗鞍は3000m級の山だが,ずいぶん楽に登れる!」
と聞いていたが,ところがどっこいそんなに甘くない。
岩と石がゴロゴロの登山道を登っていく。
会長も寝不足のためか,体調不良のためか,足取りがいつもより全然重い。
どうにかこうにか,乗鞍ピーク途中の冨士見岳に着く。

富士見岳から乗鞍山頂を望むと,雪渓が…。

そこに何か,動くものが…。
よく見ると,スノーボードをしているようだ。
滑り降りては,ボードを抱えて雪渓の方に上に登っていくという繰り返し。
そんな光景を見ながら,ガレ場をハアハア登っていく。

展望は,great!!
穂高や槍が見える。

八ヶ岳?の山々。

コースタイム1.5時間を2時間ほどかけてやっと乗鞍山頂に着く。奥に見えるのが,御岳山。

昼食をとり,下山。

乗鞍ピークを振り返る。

下山中,がんばったご褒美かライチョウの親子が現れる。

下りは調子よく,1時間ほどで下山完了。

これからの旅が,ますます楽しみになってきた。
景観は,抜群。

会長から,
「乗鞍は3000m級の山だが,ずいぶん楽に登れる!」
と聞いていたが,ところがどっこいそんなに甘くない。
岩と石がゴロゴロの登山道を登っていく。
会長も寝不足のためか,体調不良のためか,足取りがいつもより全然重い。
どうにかこうにか,乗鞍ピーク途中の冨士見岳に着く。

富士見岳から乗鞍山頂を望むと,雪渓が…。

そこに何か,動くものが…。
よく見ると,スノーボードをしているようだ。
滑り降りては,ボードを抱えて雪渓の方に上に登っていくという繰り返し。
そんな光景を見ながら,ガレ場をハアハア登っていく。

展望は,great!!
穂高や槍が見える。

八ヶ岳?の山々。

コースタイム1.5時間を2時間ほどかけてやっと乗鞍山頂に着く。奥に見えるのが,御岳山。

昼食をとり,下山。

乗鞍ピークを振り返る。

下山中,がんばったご褒美かライチョウの親子が現れる。

下りは調子よく,1時間ほどで下山完了。

これからの旅が,ますます楽しみになってきた。