さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2022年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
函館に帰省してきた
旅行の日記
/
2022年06月01日 11時33分55秒
にほんブログ村
前回、帰省したのは、記録を調べるとおそらく2018年だったと思う。
■2018年の帰省は…
冬。
函館では、雪はあまり降ってなかったのに、
東京に戻ってきたら大雪だったという…。
帰ってきて翌日には、全身に汗かいて雪かきした記憶がある。
■2022年の帰省
新型コロナも落ち着いてきたし、
たまたまLINEの兄弟グループで会話している時に思い立って、
「よし、今月帰ろう」
という気持ちが湧き上がってきた。
急きょAirDo で航空券を予約した。
函館まで往復で39,000円ちょっと。
となり駅の吉祥寺から羽田空港まで、直通バスが出てるので楽チンだった。
西荻窪の家から函館の実家まで、
ドアツードアで4時間くらいかな。
新幹線だと、乗ってる時間が結構長いからこうはいかない。
確か、飛行機より新幹線の方が高いんだよね。
これからは飛行機にしよう。
■両親のようす
二人ともわりと元気。
だと思ったけど、
近所に住んでいる叔母さんの話によると、
母親は、僕が来たから元気にふるまっているけど、
いつもはもっと、覇気がなく、つねにベッドに横になっているらしい。
父親は、とにかく耳が遠くなった。
常に補聴器をしているんだが、
旧友からもらったものが一つ、それと、
通販で1万円くらいで購入したものが一つあるようだった。
その補聴器も、
聴こえてるんだかいないんだか、
耳の遠い老人に大声で何度も話しかけるあの感じでしゃべらないと
聴き取ってもらえない。
僕が家にいる間に、電池が切れたので交換してきてほしいと渡された。
補聴器の店が五稜郭公園近くにあるというので、
おじさんに車で送ってもらって行ってみると、
「これはウチで扱っているものではない」
と言われた。
どうやらその店舗は、その店舗、あるいは系列のメーカーで補聴器を購入したお客さんがメンテナンスなどをしてもらう店だったらしく…
「このような通販で買った物は…、ちょっとわかりません」
ということだった。
それに、僕が持たされた補聴器は、そもそも補聴器と呼べるようなシロモノではなく、
メガネで言うところの、通販で買える老眼鏡とかハズキルーペとか、そういうものらしかった。
本来、補聴器というものは、本人が店舗まで出向き、聴力を測定し、本人に合ったものをあつらえるものらしい。
つまり、僕が使っている眼鏡と同じだ。
眼鏡を買うときも、店舗まで行き、視力を正確に測定し、自分に合った眼鏡を買う。
補聴器も同じなのだ。
そもそも、僕が持ち込んだモノは、補聴器ではなく拡声器と呼ばれる低レベルのもので、
その店舗で扱ってる補聴器のレベルからはかけ離れて低いシロモノらしかった。
最低でも5万円。
おすすめは、12万円ほどのモノであると言われた。
僕は、礼を言い、パンフレットをいただいて実家に戻った。
しかし、実家で父にその話をすると、
高い補聴器はいらない。
古いモノでがまんする、と言ってきかない。
いつか買いに行く、とは言っていたが、
いつになることかわからない。
■まとめ
そんな感じで、二泊三日。
やはり実家は、東京の家とはいろいろ違うので不便であった。
旅行の時に、何を持っていかなければならないのがも、よくわかった。
そして、今まで使っていた中くらいの大きさのリュックサックでは足りないということも。
これから頻繁に帰省するのであれば、
スーツケースの購入を検討すべきかな、と思った。
以上。
※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
■Amazonアソシエイト・プログラム
SAVE THE CATの法則 SAVE THE CATの法則
ブレイク・スナイダー
フィルムアート社
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
大河内薫
サンクチュアリ出版
にほんブログ村
------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
流星光のブログ
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ