さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



なんか、アシスタントもキツイ…。
集中力が無くなったのか?
ことごとく背景の直しがくる。
もう絵が描けない…。

アシスタント、もう出来ないのかなぁ…。

そしたら仕事、どうしよう。

フリーは、何度も「締め切り前」→「アップ」を経験するからキツイのか?
フリーより専属でやった方がいいのか?




■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からまたアシスタントだ。
友人のところだから気は楽だが…、ついに寒くなっちゃたなー。
気分よくバイクを運転できる季節は去った。
これからは寒くツライ日々が続く。

東本昌平さんは漫画の中で
「バイク乗りは、暑さと寒さしか感じない」
と言っている。

バイクに乗っている限り、ちょうど良い季節はほんの少ししかないという意味だと思うが、僕は、たまにしか乗らなかったけど、サイコーの日は何日かあった。

近所にしか行かないから、サイコーの時間はすぐ終わってしまうんだけど…。

でも、遠くまで行っても
標高が高くなってしまって寒くなったり、
日が暮れてきて寒くなったりで、けっこう寒い思いをするのかもしれない。

バイクは自転車と違って漕がないから、
体がカッカすることもないのだ。



■流星光Twitter

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




銀行でお金を卸し、吉祥寺へ買い物。
お金と言ってもわずかしか入っていないんだけど、
銀行に手数料を払うのが死ぬほど嫌なので、今日まで我慢していたのだ。

吉祥寺、ユザワヤ地下の本屋をうろつく。
これからは仕事として必ず漫画コーナーにも行くことにする。

って書きながら思ったけど、
やっぱり大人になってからは漫画を読むことが極端に少なくなった。

本を買うほど裕福ではないので6F画材売り場へ行く。

僕は、文房具店は本当に子供の頃から好きだった。
今も大好きだ!
自分で文房具店を開きたいくらい好きなのだ。
20代のころは、シャープペンシルを集めるのが趣味だった。
ひとに言ったら
「かわいい趣味だね」
と言われてしまった!

ピグマ、ミスノンなどを買って帰る。

■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




■今日は雨だし金もないので何もすることがない。
ゲーム(パワプロ)は、ペナントレース2年目に突入。
ボクサーズロードは相変わらず同じ相手と殴り合っている。

寒くなったので猫たちもコタツの中で寝るようになった。

■映画を観ても、う~ん…これ、病気なのかな~?
事件が起きないと退屈してしまう病?
何も起きないと観ていられない病になってしまった。
もともと超せっかちな性格なんだけど、
さいきん拍車がかかったようである。

■バットの楽な振り方を発見。
野球やってる人にとっては常識なのかもしれないけど、
今まで僕はパットの先を振り回すことばかり考えていた。
そうじゃなくて、グリップ部分だけの20cmくらいの棒のつもりで振れば、ものすごく楽に速いスイングが出来る。
重い先っぽを動かしてバットを水平にするより、
グリップ側を動かして水平にした方が楽だし速く動かせるのだ。

今まで何をやっていたんだ……あーくやしい。

■流星光Twitter

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




正午に起きる。
今日は休みだし金もないので掃除と洗濯する。
ゴミ箱にたまっていた可燃ゴミを
ゴミ出し用のポリばけつに詰めようと頑張る。
とうてい入り切らない大きさのゴミ袋。

しかし、へびが獲物を飲み込む時のように
ポリばけつの入り口の方からジリジリと入れ込んで行く…

入った。   全部。

でも、ポリばけつはパンパン。
今にも破裂しそうだ。

これじゃ、ゴミ収集の人が引っ張り出そうとしても
力いるだろうな…

ふっふ…



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ウチのネコどもは、普通の食べ物を食べているとオシッコが出なくなってしまう病気なので、毎回、動物病院まで専用の尿酸化剤入りのエサを買いに行っている。

だが、もし東京を大地震が襲って避難生活を強いられる状況になったらネコのエサを買いに行くことはできない。

避難所でオシッコが出なくて困っているネコの顔を思い浮かべると夜も眠れないのである。
(うそ)

■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




児童まんがを脱稿し、時間が自由になった。
昼ころ起きだして何をするでもなく一日を過ごす。

そういうことやってると、あっという間に一日が過ぎる。
机に座って絵を描こうとしてもなかなか進まず…
一週間前、どんな感じで仕事していたかも忘れてしまった。
臨戦態勢になるすべを忘れてしまったようだ。

いったん日常に戻ると臨戦態勢になるのが一苦労。

「バガボンド」21巻(講談社/井上雄彦)に書いてあったセリフを思い出した。

------------------------------------
戦いに臨むために
そのつど気持ちを入れ替えていた
さあ戦いだと

血を逆流させねばならんほど

入れこんでたってことか 俺は

何かが間違ってる
------------------------------------

いま、この武蔵と同じ気持ち。
漫画を描くために、僕は殴られた時のようなカーーーッとした気持ちにならないとならない。
そのために自分で自分を殴ったりする。
それは間違っている。
常に漫画家であり続ける必要がある。
日常を送っていても、漫画家という臨戦態勢でなければならない。

まだ僕は、自分でどう気持ちをコントロールすればいいのか判らない。




■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




杉並区はお祭りだー!

お祭りのヨコをチャリンコで仕事へ向かう。
キレイなネーチャンが楽しそうに遊んでいる。
そのヨコをチャリンコで仕事へ向かう。

ホカ弁のレジの前で、どれにしようか迷っていると
後ろから来た人が先に注文する。
弁当屋の人も迷惑そうに僕を見ている。

迷っている間に、うかつに舌打ち音を鳴らしてしまう。
後ろから僕を追い越した客と店員、いっせいに振り向く。
僕がムカついていると思ったらしい…。

ムカついてません。
アクシデントで舌打ち音が出てしまいますた。

しかし、日ごろ、舌打ち音を出した人は
ぶん殴られても仕方ないという持論を持っている私としては
ひとつ覚悟する。

でも何もなかった。
ほ。

■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アシスタント一日目。
ああ、アシスタントって、なんて楽なんだ…
決まった時間仕事してればお給料がもらえるなんて、すごい楽。
漫画執筆は苦しい。
上げなければ金にならない。

しかし、このアシの楽さにおぼれてしまったら終わりだ
と心に言い聞かせながら新たに挑戦して行くしかありません。
アシは、日雇い。
日雇い人夫だからな。

そういえば、昔アニメ「巨人の星」で、
主人公・星飛雄馬が、授業参観に来た金持ちのお父ちゃんお母ちゃんたちの前で、

「うちの父ちゃんは、日本一の日雇い人夫です!」

と叫んで失笑をかっていたっけ。
自分自身が日雇いの身分になったいま、複雑な気持ちだなー。



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




永かった4ヶ月にも及ぶ作業が、たったいま終わった。
まだトーンが足りない部分もあるかと思うが、明日になってしまうと5ヶ月かかってしまうことになるので、今日、無理やり終わりということにした。

最後の仕上げ作業では徹夜は一日もなし。
ちゃんと毎日寝て仕上げた。
ページ数が多いので、いくらやっても終わらない感があり、ため息をつく時間が無駄になった。

とにかく…、ぜんぜん実感なし!
まあいいや、とにかく終わったのだ。
お疲れさまでした。
明日からまたアシに行きます。



■流星光Twitter

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »