さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 





今日は朝7時~11時まで寝て起きる。
ずっと頑張って起きてたけど、夜8時に眠くなって寝てしまう。

今日から「眠くなったら寝る」体制です。

う~ン…でも、このペースだと効率いいのか悪いのかが分らないんだよな。
結局、「眠いから寝よう」ってなっちゃって睡眠時間が多くなっちゃう場合があるから。

うをほっ…

結構ギリです。
何とか「毎日更新」を維持できました。




■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






書籍マンガのためのA4のトレーシングペイパーが必要だったので…あと、「安倍晴明」のために、なんか、陰陽師っぽいトーンがないかと思ってユザワヤ吉祥寺店へ。

トレペは買ったけど、陰陽師っぽいトーンは無かった。

梵字って、陰陽師とは関係ないのかな?
なさそうだよな。

でもいちおう梵字のトーンとかも買ってみる。

帰ってくると、家の前の木の生い茂り方が尋常じゃない事に気付いた。

…っていうか前から気付いてたんだけど時間がなかったので無視し続けてきた訳ですが、
時間がたつにつれて木の伸び方が大変な事になっていて、
今日も時間が全く無いんだけど、家の前の道の通行に支障をきたすような感じになってしまっていたので仕方なく切る。

脚立が無いので上の方は無理だ。

それでも一時間は費やしてしまって、しかも腰も痛い。
うぐぐ…。
時間がない時に限って、別のことをやってしまうんだよな~…。

疲れて眠くもなってきたような…。
コーヒーを煎れて頑張ろう!





■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






伊集院光プレゼンツの『おバ歌謡』。
何年か前に出たヤツだけど、こないだ伊集院のラジオで『おバ歌謡2』を作るとか何とか言っていて、チラッと候補曲を流してて

「おお!コレいいジャン!」

と思って、『おバ歌謡』を注文してしまった。

曲目リストは…

1. パパはメキシコ人? / 神谷勝也&ドン神谷
2. 銭$ソング ~マンダム親子のテーマ / 白木みのる
3. ゆうわく (エル・ビンボ)
      / ローレン中野・和田弘とマヒナスターズ
4. 剣の舞 / 尾藤イサオ
5. ドン・ズバ / 由美かおる
6. マグネットジョーに気をつけろ / Gal
7. ホテル・カリフォルニア / タンポポ
8. 俺ら宇宙のパイロット
9. ザ・モンスター 「コンドールマン」
          / ベン・さいとうとザ・モンスターズ
10. アローン・アゲイン / 草刈正雄
11. また一人 / 九重祐三子

とまあ、こんなラインナップですわ。

あと一枚は平沢進の『サウンドトラック/妄想代理人』。

ちょっと平沢進に興味があって、買ってみました。

どちらもなかなかいい。





■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





アメリカって国の歴史を知らないとわからんけど…、アメリカって病んでるよね…。

うん…病んでます。

でも日本も病んでるけどね。

っていうか、文明国で、病んでない国とかあるのかな?

スウェーデンとかは?
なんかみんな幸せそうに生きてる感じするけどね。

う~ん…病んでる国って、どうなの?
問題あるんじゃないのか?
日本は、アメリカをお手本にしてきたところとかがあって、
だからアメリカと同じように病んできてるんじゃないのだろうか。

そういう意味では日本って、そうとう歪んでる…歪められた国なんだなと思います。


国もそうだけど、人も病んでるね。
人がたくさんいると、いろんな軋轢(あつれき)などがあり、その中で生きていかなきゃならないので、歪んだ環境にいる人とかはキツイだろうな。

だからと言って人里離れた山奥で暮らす訳にもいかず…

人間って、生きてる限りどんどん病んでいく生き物なのか…なんて考えてしまうね。

生まれた時は健康で、だんだん歳とるに従って病気になり、体はボロボロになり死んでゆく。

それが人生なんだろうな。
そして、死んだら何も無くなるのだ。

死後の世界は無い。
前世も来世も無い。

死んだら動きを止めて土に帰るだけなのだ。

僕は、長いこと「お葬式」の意味がわからなかった。
「供養」の意味がわからない。

死んだらどうなる?
誰も知らない。
じゃあ「供養」って何だ?
「成仏してください」と祈る…手を合わせる…それって何やってるの?

死んでから、いろいろ思い出したり、故人のことを想っても意味がない。
死ぬ前にしてあげた事、付き合いが大切だ。
いや、それが全てだと思う。

それが「一期一会」の思想でしょ。

僕は「ご愁傷さまでした」とか絶対言わないようにしている。
そんな言葉は日常使っていないから、正確な意味を知らない。
そういう言葉を遺族に投げかけるのは、なんと無責任で失礼なことかと思う。

僕は、日常使っている言葉しか言いたくない。

…とか言って…、でも実際は何も言えず、
「どうも」
くらいしか言えないんだけどね。

向こうが気を使って
「わざわざありがとう」
とか言ってくれる。

遺族に気を使わせてしまって、そっちの方が失礼でしょうか。


【以上】









■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は雨。

【書籍マンガ】

ペン入れ終了して全部消しゴムかけて、PCで作る画面をちょっと作って(でも1時間ほどかかっちゃったけど…)ノリで貼って。

次はベタとホワイトかぁ…。
スキャンするまでも時間かかるよな~。

【陰陽師・安倍晴明】

昨日は下描き6ページまでやる予定だったけど1ページしか出来ず。
だから今日は11枚やらなきゃならなくなりました。
トホホ…です。









■流星光Twitter

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )






人は、自分にとって最も心地よい空間で過ごしたいもの。
公害で汚れた空気で充満している場所には住みたくないし、いつだって美味しい物を食べていたい。
毎日あくせく働いて睡眠時間も確保できない生活も嫌だし、ストレスが溜まる人と会うのも出来れば避けたい。

人間は、そういう「嫌な状況」から遠ざかり、
「好ましい状況」に向かうために、あるいは維持するために、勉強したり努力している。
そして、「好ましい状況」を手に入れた人の事を「勝ち組」と呼ぶのだと僕は思う。

だから「勝ち組」「負け組」を判別するのは難しい。
年収一億円だからといってメチャクチャ忙しいのも嫌だしね…。

世の中では、ビジネスに成功して大金持ち(ヒルズ族とか)になった人の事を「勝ち組」と呼んでいるけど、そういう一元的なものではない。

結論を言うと、
「勝ち組」のバロメーターは、「現状にどれだけ満足しているか?」だけであると思う。
一元的ではないって書いといて、めちゃくちゃ一元的じゃんか!(^□^;)
でも、結局それなんだよな。

根っこを探れば、人間が最も望んでいる物はお金ではないという事が見えてくる。
「お金があれば何でも手に入る」
と言う人がいるけど、
「お金があるから手に入らない物もある」と思う。
「お金があるから手に入らない物」は、お金があると手に入らない。(当たり前ですけど)
昔、堀江貴文が言ってた
「お金で買えない物はない」
って言葉。

当時、僕は反論を考えていた。
「ビル・ゲイツの一週間を買えるのか?」
というのがそれだが…今は上に書いたように思っている。

以上。





■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






う~む…どうも眠いと思ったら昨日ネームのためにちょっと無理して、その後も大して眠くなかったのでかなりずっと起きて仕事してたんだった…。

伊集院光の「日曜日の秘密基地」
今日は、「おバカ謡スペシャル」。
聞きながら仕事しております。

そしたらね。




■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「安倍晴明」のネーム、やっと、やっと出来た。
FAXしてしばらくすると、とりあえず進めておいてくれとの電話。

ふーふー…とりあえず少しずつ進んでいるな…。

でも、スケジュール、めちゃキツです。
書籍マンガも同時進行だからです。
一日の半分を「安倍晴明」の原稿、残りの半分を書籍マンガの色塗り(実はまだ背景のペン入れ終わってないんで…それ終わってからですけど)。
う~む…、これ、どうなっちゃうんだろう…。
怖いな~。
ホントに怖いな~。

書籍マンガは、文章部分の執筆もそろそろ終わっただろうな…。
一緒に本に入れるDVDの編集作業も終わってるだろうな…。
僕のマンガが上がらないために、出版を延ばさなきゃならなくなるのだろうか…。

お金、もらえるのだろうか…。

3月中に全部終わってるはずだったから、どんどん次の仕事の予定を入れてしまって、5月後半くらいまでビッシリ埋まってしまってるんだけど、その3月に終わる予定の書籍マンガがいまだにかかってるんだよな…。

くはー…キツイ。

この状況になって初めて、予定表に予定を書き込みました。
僕は、予定を立てられない人間なのです。
テキトーにやるしか出来ない人間なのです。

その予定だって…もうメチャクチャなんです。
第一日目から、予定の半分も出来そうにない予定なんて、立てる意味あるのか…?
と自問自答。

ま、とにかく手を動かします。
昔を思い出しながら。
パチスロ漫画を思い出しながらやります。






■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






えー、グーグルマップにて、
「日本テレビ」で検索かけたところ、
石川県に飛びました。

そして大変な事がわかりました。
石川県には「イ」とか「ハ」とか「リ」とかいう住所があります。

なんじゃ、そりゃ!

ちなみに「日本テレビ」で飛ぶ場所は、
石川県羽咋市(はくいし)川原町テ  です。

「テ」って何だよ!



ちなみに2…

もちろん息抜きしただけですよ。
あんまり根詰めてやってると、もう体がヒーヒー言っちゃって…。





■流星光Twitter

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





朝起きて、もう着る物がなかったけえ洗濯じゃ。

2回もした。



ネームの催促の電話があったんで、急がにゃいけん。

じゃあの。


竹原慎二 オフィシャルブログ




■流星光Twitter

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »