人は、自分にとって最も心地よい空間で過ごしたいもの。
公害で汚れた空気で充満している場所には住みたくないし、いつだって美味しい物を食べていたい。
毎日あくせく働いて睡眠時間も確保できない生活も嫌だし、ストレスが溜まる人と会うのも出来れば避けたい。
人間は、そういう「嫌な状況」から遠ざかり、
「好ましい状況」に向かうために、あるいは維持するために、勉強したり努力している。
そして、「好ましい状況」を手に入れた人の事を「勝ち組」と呼ぶのだと僕は思う。
だから「勝ち組」「負け組」を判別するのは難しい。
年収一億円だからといってメチャクチャ忙しいのも嫌だしね…。
世の中では、ビジネスに成功して大金持ち(ヒルズ族とか)になった人の事を「勝ち組」と呼んでいるけど、そういう一元的なものではない。
結論を言うと、
「勝ち組」のバロメーターは、「現状にどれだけ満足しているか?」だけであると思う。
一元的ではないって書いといて、めちゃくちゃ一元的じゃんか!(^□^;)
でも、結局それなんだよな。
根っこを探れば、人間が最も望んでいる物はお金ではないという事が見えてくる。
「お金があれば何でも手に入る」
と言う人がいるけど、
「お金があるから手に入らない物もある」と思う。
「お金があるから手に入らない物」は、お金があると手に入らない。(当たり前ですけど)
昔、堀江貴文が言ってた
「お金で買えない物はない」
って言葉。
当時、僕は反論を考えていた。
「ビル・ゲイツの一週間を買えるのか?」
というのがそれだが…今は上に書いたように思っている。
以上。
■流星光Twitter
| Trackback ( 0 )
|
|