Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

Voodoo(ヴードゥー)なグッズ

2007-02-03 20:16:02 | ジョーク
日本ではあまり馴染みがない宗教…Voodoo(ヴードゥー教)。しかし、不思議な魔術で死者を蘇らせて式神のように使うゾンビの存在は映画などで有名である。

その発祥の地は、16世紀ころのハイチ共和国。アフリカの各地から集められて日夜重労働を強いられていた黒人達がその創始者であるといわれている。

ヴードゥー教の目玉は、不気味な魔術やそれを執り行う魔術師(司祭)、そして日本の藁人形のような呪いのヴードゥー人形でしょう。

その日本のワラ人形はアクセサリーとして売られてたりしていますが、ヴードゥー人形も海外で同じように商品として販売されてました。

VICEVERSA"Voodoo ナイフスタンド5セット
VICEVERSA

デザイン性の高いキッチン用品で有名なイタリアVICEVERSAより発売されている包丁スタンド。ナイフを収納するときにザクザク刺す感触がクセになるかも。

ヴードゥー人形のつまようじ入れ「OUCH!」
ヴードゥー人形のつまようじ入れ人形本体にブスブスと爪楊枝を刺して使います。

誰かの顔写真を貼っておくと更に楽しめそうです。

これってそのまま藁人形バージョンで発売してもいいかも。

商品名は・・・ヴードゥー人形トゥースピック・ホルダー「OUCH!」

Voodoo Word:ブードゥ人形をUSBで接続
Voodoo Word呪いも電脳化の時代…

USBでパソコンに接続された状態でこの人形に針やナイフを刺すと、パソコン上に悪態が表示されるそうです。

パソコン上だけでなく地獄通信に繋がったら面白いやろうなぁ。

全ての商品を見てみると、禍々しさ無くデザイナーのセンスが光るヴードゥー人形の使い方ばかりです。


アニメーターvsアニメーション

2007-02-03 20:14:19 | 画像
ペイントで描かれた人間がPC上に表示されているツール類を破壊しまくります。

デスクトップ上のゴミ箱を散らかしたり、ファイルをばら撒いたりすき放題です。

デスクトップ上は戦場に化してしまいます。

FireFoxのキツネが出てきて火を噴いて対抗したり、マイコンピューターがファイヤーウォールでブロックするがやられてしまいます。

コンピューターウイルスに感染したパソコンの中ってこんな感じなんやろうなぁ・・・って思わせてくれるアニメーションです。

</object>


シベリアに黄色い雪が降る

2007-02-03 18:18:05 | 国際・政治
ロシア中部のオムスクやトムスク、チュメニ、ノボシビリスクなどシベリア地方で1日から黄色やオレンジ色の雪が降り、ロシアの保健衛生当局が雪のサンプルを採取して解析したが有害物質は見つからなかった。

しかし、住民の一部が体調異常を訴えているという。
【シベリアに黄色やオレンジの雪? 体調異常訴える住民も】
Orange Snow Falls in Russia’s Siberia
Orange snow with rotten smell in Omsk Region (Photo)

ロシアの黄色い雪  ロシアに降るオレンジ色の雪


この季節、黄色の雪で思いつくのは中国から季節風に乗って日本に吹き付ける黄砂が思いつく。ロシアの黄色い雪は近くの地域からの砂かなと考えられるけど、オレンジ色の物質はなんやろう?

色々な雪・・・
海色かき氷!?日南町に「青い雪」積もる
スイカ味のピンク色の雪
赤い雪・青い雪の謎⇒なぜ色つきの雪が降るのか?
Creamy Pink Snow Covers Russian Region
2006年に降ったピンク色の雪