デフォルトでGoogle検索すると無修正画像や危険なサイトは表示されないようになっている。それは誰でも使う検索に危険なものを表示しないようGoogleの配慮でフィルターをかけているそうです。
では、フィルター有りと無しで「無修正」を検索ワードでイメージ検索をしてみると・・・
・フィルター有りの場合
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3
無難な画像ばかりです(・∀・)
・フィルター無しの場合
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&safe=off&q=%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3
丸見えぇ~(・∀・;)
なんか見えなかったものが見えてスッキリした気分になります^^
設定を変更する方法は・・・
1、Google窓横の「表示設定」で言語を英語を選択、画面下の「保存」で設定変更。
2、英語版グーグルでもう一度「表示設定」(prefeces)にして、画面下の方の「DO not filter~」にチェックを入れて、真下の「Save prefeces」で設定保存
3、言語を再び日本語に戻す。
これで自由に検索し放題♪
ただし、フィルター取っ払ったらトロイやウイルスが仕込まれているサイトも同様にゴロゴロしているので、細心の注意が必要になります。
設定変更は自己責任で・・・