Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

海外の面白CM・・・影絵

2007-02-27 23:21:15 | 画像
影絵・・・子供の頃、障子をスクリーンに遊んだのが懐かしく思う。

そんな影絵を使ったCMです。でも、CMになる程のものなので子供の頃に遊んだ単純なものではない。

観ていると手で作った影絵って想いが無くなり、アニメーションか?って思えるほどの芸術的なパフォーマンスに仕上がっている。

さて、問題です!

この動画はなんのCMでしょうか?

<embed src="http://www.metacafe.com/fplayer/446097/crazy_hand_expressions.swf" width="370" height="325" wmode="transparent" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash"></embed>

The Hole - video powered by Metacafe



さくらの開花情報

2007-02-27 22:37:36 | まち歩き
天気情報を提供しているウェザーニュースから日本全国のさくら開花情報をお知らせする「さくらCh」がスタートしました。

今年は記録的な暖冬となり、全国的に桜の開花が早くなると思われます。

桜の開花情報は毎年気象庁からも発表されますが、「さくらCh」は独自に全国600地点の開花情報を公開。

桜の開花情報が見れて、現地の天気がすぐにわかるので、花見を計画する時便利そうなサービスです。

さくら開花情報2007「さくらCh」

また、桜のつぼみから葉桜になるまでを観察する「桜モニター」も募集。

「桜モニター」は個人の携帯でお気に入りの桜を2・3日ごとに撮影して公開するモニターする個人発信のさくら開花情報です。

さくらCh 2007
桜モニター


ここで下水とか振動するつもりだった(BlogPet)

2007-02-27 10:13:19 | インポート
きのうはここまで陥没すればよかった?
ここで下水とか振動するつもりだった?
BBCは陥没ー!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「mimi」が書きました。



世界一辛いトウガラシ、ハバネロの3倍

2007-02-27 09:01:47 | 食・レシピ
米ニューメキシコ州立大学ラスクルーセス校のポール・ボスランド園芸学教授が、食べて「とてつもなく辛い」と感じた、インド北東部アッサム地方原産のトウガラシ「ブット・ジョローキア(Bhut Jolokia)」がこのほど、ギネスブックから「世界一辛いトウガラシ」と認定された。

トウガラシの辛さを測る単位「スコヴィル値」は、世界一辛いとされていた「レッドサビナ種ハバネロ」は35~58万、カイエン・ペッパーで3~5万、ハラペーニョで2500~8000。「Bhut Jolokia」は100万1304でハバネロの2~3倍の辛さになる。
【ハバネロの3倍、世界一辛いトウガラシをギネスが認定】

ポール教授が食べた感想は火を食べたような感覚だったようです。ちなみに「Bhut Jolokia」は現地語で「幽霊のトウガラシ」と呼ばれている。

ハバネロが今までで一番辛かったので暴君でいられたけど、これで暴君の政権が終わる時がきたようです。

暴君ハバネロはどうなるのかな?

東ハト 暴君ハバネロ