2日目の予定は下調べした島内をツーリングして巡るため早目の起床
翌日雨の予報が出ているので出来るだけ見ておきたいけど・・・
キャンプ場を出て県道426の紅葉と景色を眺めながらたどり着いた所は小豆島一番の名所寒霞渓
山上の景色は良かったけど、道中の紅葉の方が素晴らしかった
ハートのように見える松の木の前にベンチが置かれてて「幸運が舞い込むラッキーベンチ」としてインスタ映えを狙ってます
松じゃなくて紅葉する樹木だったらこの時期赤くなってもっと映えるのに
寒霞渓スカイラインで西に向かい銚子滝を目指したがイマイチ場所がわからずスルーして小豆島大観音を道路上から見物
次に訪れた所は小豆島霊場第五十四番札所の宝生院
古墳時代に第一五代応神天皇が手植えされたものとしている樹齢1600年以上のシンパク
幹の樹形によって亀や龍、象に見える所がありシンパクに宿る霊獣として案内がありました
宝生院で仲間たちと別れて単独行動で小豆島霊場第72番 奥の院 笠ケ滝へ
こちらの札所は参道があまりにも険しいので参拝は14時までとなっている また、本堂へ続く洞窟は神聖な所として撮影も禁止
そんな所なので誰も付いてきてくれませんでした😢
参拝してみてあまりの素晴らしさに感動しました!頂上の五輪塔まで続いてそうな鎖もあったが帰って来れなくなりそうなのでそのまま下山しました
次行く機会があったら鎖の先について聞いてみたいと思う
土庄町で水路にしか見えない世界で一番狭い海峡って事でギネス認定された「土淵海峡」
事前情報が無ければ見逃してしまいます
隣の土庄町役場の観光課で「世界一狭い海峡横断証明書」を発行してくれるのですが、日曜日だったのでお休みかと思って行かなかった
後で知ったのですが営業時間外は役場敷地内にある宿直室で対応してくれたようです・・・残念😢
心が折れそうになる長い階段を登りそのあと岩場を登って頑張ってたどり着いた頂上は360度のパノラマの絶景がご褒美の重岩
今回小豆島を巡って一番疲れた場所ですがこの絶景がすべてを吹っ飛ばしてくれます
竜宮城のような小豆島霊場第60番 江洞窟
海沿いの洞窟の中に弁財天が祀られていて、別に崖から今にも生れ落ちそうな大きな岩がご神体として祀られている
境内にはお茶やコーヒーのご接待が置かれていて神主さんの心遣いが感じられる札所でした
樹齢千年のオリーブの大樹
合流地点に向かう途中目に付いて引き返してオリーブの大樹へ寄り道
島の中にはたくさんのオリーブが植えられているけれど千年の貫録を感じられる大樹でした
オリーブの大樹の向こう側にはエンジェルロードが見えるけどまだ潮が引いてないので今回はスルーしました
スーパーで合流後それぞれの食材を調達してキャンプ場に戻り2日目の行程が完了
戻ってから明るいうちに翌日の雨に備えてバイクにタープをかけ、焚火をしながら食事の用意
今夜のキャンプ飯はチキンサラダ、ラザニエッテと豚汁、余った食材を炒めたおかずをシェア
食後はのんびり日本酒を嗜みながら焚き火を楽しみました
最終日へつづく・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます