Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

多重玉突きで救急車60台出動

2008-03-27 00:53:32 | ニュース
オーストリアの高速道路で、約60台の自動車が衝突するという大事故が25日起こった。

事故当時、現地は雪が降っており、見通しが悪かった事と、路面が滑りやすかった事が、事故の原因とみられている。

事故発生後、3機の救援ヘリと約60台の救急車が現場に駆け付けたそうです。

無数の車が高速道で玉突き衝突、救急車が60台も出動

事故した車と同じ位の数の救急車をどこからかき集めたんやろうか?

こんな時に、別の場所で緊急を要する要請があった場合、救急車の余裕があるんやろうか?

事故渋滞した上に倍近い緊急車両が駆け付けているので、現場は大混乱してたやろうなぁ。


今日の夕日

2008-03-26 18:01:23 | 写真
今日の夕日 2008/03/26 17:52

2008/03/26 17:52

ブログ人のメンテナンス後、IEで見るとブログの表示が崩れてしまった。

Firefoxでは問題が無いのになぁ…と思ったらこっちまでおかしくなってる(T_T)

サポートに電話しても解決しないし、OCNは使えん(ノ-_-)ノ~┻━┻


「パラメトロン計算機 PC-1」とは

2008-03-26 16:30:00 | うんちく・小ネタ
記念日などに表示されるGoogleのロゴが「パラメトロン計算機 PC-1」になってました。

Parametron


パラメトロン計算機 PC-1をGoogleで検索してみると、今日は「パラメトロン計算機 PC-1が完成して50年目」だそうです。

その「パラメトロン計算機 PC-1」とは?

1954年に後藤英一さんが発明した電磁素子"パラメトロン"を元に動作する黎明期のコンピュータです。真空管式コンピュータに比べて信頼性が優れていたため、世界中に注目されたと言われてます。

Googleのロゴはそのパラメトロンを発生させるためのコイル装置を図案化したものみたいです。

2008年3月26日(水)はパラメトロン計算機PC-1が完成して50年目です
【東京大学】PC-1 パラメトロン式計算機(コンピュータ博物館)


石野真子が30周年記念コンサート

2008-03-26 09:05:00 | 芸能ネタ
石野真子30周年記念コンサート久しぶりに見る石野真子のたれ目はいまだに健在でした^◆^

ワイドショーで見た昔からの親衛隊のおじさんたちはコンサートで青春を取り戻してたような勢いです。

丁度中間管理職の年代にあたるおじさんたちが萌えてた時代だったため、このコンサートでいいストレスの発散になってそう。

また、このコンサートに合わせるように『MAKO PACK-Premium- 30th Anniversary Special Edition』が発売されるようです。

<script id="mjw_topic431368" type="text/javascript" src="http://mediajam.info/blogparts/topic/script.js?sid=mjw_topic431368&tid=431368" /></script>


拾って来たストーブで死亡 遺族がメーカーを訴える

2008-03-26 01:48:00 | ニュース
北海道苫小牧市で親戚がゴミ捨て場から拾って来た石油ファンヒーター使ったところ、不完全燃焼になり、一酸化炭素中毒で7人が死亡した事故で、遺族2人が製造元に、損害賠償を求める訴えを起こしました。
CO中毒7人死亡で製造元を提訴(「どさんこワイド180」動画有)

元の持ち主は壊れているかなんか不具合があったので捨てているのに、それを拾って事故を起こしたうえに、メーカーを訴えるってどんな神経しているんやろうか?

こんな訴訟がまかり通るんやったら、コンビニの期限切れ弁当をごみ箱から拾って、食べた後に腹痛をおこしたから慰謝料をくれっていうようなもんやろ?