今日も風は強かったですが日差しは暖かい一日でした。
火曜日なので帰りに辻堂市民図書館に立ち寄りました。
【今日借りたCD】
●The Quintet 「JORDU」 (写真)
ライアン・カイザーがアンディ・スニッツァーらと組んで結成したクインテットで2002年に録音した作品。いまや「ちょいワルオヤジのテーマ・ソング」として有名になってしまった「ジョードゥ」などクリフォード・プラウン=マックス・ローチ・クインテットの往年の名曲をリメイクした作品です。のっけから迫力抜群のハード・バップ・サウンドをカッコよく聴かせてくれます。
●Chick Corea 「ORIGIN」
オリジンのデビュー作で、1997年ニユー・ヨークのブルー・ノートでのライブ録音。しかしグループ結成第一作からライブ盤ってのはすごいですね。
●Chick Corea 「A.R.C」
チック・コリア、デイブ・ホランド、バリー・アルシュトルのトリオによる1971年の作品。フリー色が強いと言われているため今まで敬遠していましたが、けたたましいホーン等が入っていないので、「ちょっと前衛色が強いかな」という程度で、ウェイン・ショーター作曲の「ネフェルティティ」などを演奏していて興味深く聴けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
火曜日なので帰りに辻堂市民図書館に立ち寄りました。
【今日借りたCD】
●The Quintet 「JORDU」 (写真)
ライアン・カイザーがアンディ・スニッツァーらと組んで結成したクインテットで2002年に録音した作品。いまや「ちょいワルオヤジのテーマ・ソング」として有名になってしまった「ジョードゥ」などクリフォード・プラウン=マックス・ローチ・クインテットの往年の名曲をリメイクした作品です。のっけから迫力抜群のハード・バップ・サウンドをカッコよく聴かせてくれます。
●Chick Corea 「ORIGIN」
オリジンのデビュー作で、1997年ニユー・ヨークのブルー・ノートでのライブ録音。しかしグループ結成第一作からライブ盤ってのはすごいですね。
●Chick Corea 「A.R.C」
チック・コリア、デイブ・ホランド、バリー・アルシュトルのトリオによる1971年の作品。フリー色が強いと言われているため今まで敬遠していましたが、けたたましいホーン等が入っていないので、「ちょっと前衛色が強いかな」という程度で、ウェイン・ショーター作曲の「ネフェルティティ」などを演奏していて興味深く聴けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)