オキナワマルバネが羽化してきました。
蛹室を取出し小窓を開けて蛹の時からちらちら覗き見してきました。
↓ 蛹室 茶色の部分を少し削ると窓が開きます。
↓ 結構大きな塊です。
↓ 塊を取出してブロー容器外側からも見えるようにしました
↓ まだ白い蛹
↓ もうすぐ羽化します。
26度前後で管理すると、蛹の期間は3~4週間程度
↓ 羽化した♀
↓ 羽化した♂
2013年採卵のこのオキマルは、23か月ほどを経て羽化しました。
♂は大歯型なので50後半はあると思いますが
今取り出すと☆になってしまうことがあるため、あと2週間くらいは放置します。
そして、これらが活発に動き始める9月上旬頃にはブリードが出来そうです。
もうしばらくの辛抱!
最新の画像[もっと見る]
-
ルリクワガタ・6-先人のものすごさ! 2週間前
-
ルリクワガタ・6-先人のものすごさ! 2週間前
-
ルリクワガタ・6-先人のものすごさ! 2週間前
-
ルリクワガタ・6-先人のものすごさ! 2週間前
-
ルリクワガタ・6-先人のものすごさ! 2週間前
-
クルビデンス・14-クルビデンスをもっと 3週間前
-
クルビデンス・14-クルビデンスをもっと 3週間前
-
クルビデンス・14-クルビデンスをもっと 3週間前
-
クルビデンス・14-クルビデンスをもっと 3週間前
-
クルビデンス・14-クルビデンスをもっと 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます