2007年9月30日、新潟県燕市(旧分水町)の国上山(くがみやま)にある国上寺(こくじょうじ)の裏手に、県の文化財(天然記念物)に指定されたブナ林がある。
これは、標高180mという低山に群落として分布する珍しい二次林である。同じ国上山には、シロダモやヤブツバキ、ヒサカキなどの暖温帯性の樹種も生育しており、ちょうど冷温帯と暖温帯の中間的な位置にあることを物語っている貴重な群落である。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1470)
最新コメント
- えっさ/43年前の「純喫茶白鳥」のサービスセットは80円だった
- 飯塚/43年前の「純喫茶白鳥」のサービスセットは80円だった
- Unknown/43年前の「純喫茶白鳥」のサービスセットは80円だった
- もののはじめのiina/清津峡渓谷トンネルグランドオープン
- 侑香さんの友達/新潟での夏休みの仕上げ
- 侑香さんの友達/新潟での夏休みの仕上げ
- 優花/バァバはリュックをかついで山へ、ジィジは孫たちと海へ
- 優花/ヒメサユリ
- 優花/ヒメサユリ
- 学生/結局使わなくなったフィルムカメラを整理
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo