濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

頑固一徹←稲葉一鉄(戦国武将)

2019-01-28 18:23:28 | 社会・雑談
gooのお題が過去の偉人の逸話…そこでゲーム「信長の野望・戦国群雄伝」で散々お世話になった美濃国(岐阜県)出身の戦国武将「稲葉一鉄」の話を。
美濃国でゲームを始めると大名「斎藤義龍」が早々に寿命で亡くなる為、鉄砲隊で政治力・攻撃力ともに高い稲葉一鉄を後継指名していましたww
信長で美濃攻めしたときも大抵稲葉一鉄を召抱え、教育して軍師に仕立てます…政治アップで軍師判断の成功率も高めに!(80%前後)

頑なに自分の意志を通すという意味で「頑固一徹」という言葉がよく使われていますが、元を辿れば安土桃山時代(通称:戦国時代)の美濃国に住む武将「稲葉一鉄」の名前が挙がります。
美濃三人衆と呼ばれる群雄(安藤守成・稲葉一鉄・氏家卜全)の中で最も長生き、主君選びにも長けていて織田信長や羽柴秀吉に仕えるなどして戦国時代には珍しく最後は畳の上で老衰で亡くなりました。

彼の生き方で最も頑固一徹ぶりを示したエピソードが、姉川の合戦後に織田信長から褒章を受ける話があった時の辞退した様子。
一鉄は当初徳川家康の援軍だったのが、途中で戦況が変わり徳川援軍の必要がなくなり、一方織田×浅井で小田郡が苦戦していたところへ援軍して戦功を挙げたのですが…褒賞を受ける際「これは我輩のこうでなく徳川殿の功績、よって褒章は我輩でなく徳川殿へ」と具申したのが最たる例です。

言うまでもなく織田信長は独断専行型のカリスマ大名、彼に恐れをなして自分の意見をなかなか具申できない武将が多かった中、一鉄だけはちゃんと筋目を通してどんな相手も恐れず誠心誠意ありのままを伝える生き方をしていたのです!
…愚直というか頑固というか、でも中に一本筋が通るから存在が光っています。

外交にしても政略にしても、敵の若い間者に精一杯のもてなしをして味方にしたり、敵への使者として赴いたときも質素な身なりで横柄な振る舞いをしなかったため相手が共感して降伏したとか、いろんな逸話があります。
…それだけ彼の生き方は人間味があったってことでしょう。

さらに子孫も有名。なんと!孫娘は有名な春日局です
彼女を育てたのは老後の稲葉一鉄、彼の哲学が彼女の幼心に受け継がれたと思われます。

自分も頑固ですけど、そんな人間になりたいなぁと憧れます。シンプルイズベスト、実直で勇猛果敢…それが頑固一徹の正体なら自分もそうなってみせます(笑)。

EVのアーリーアダプター

2019-01-26 18:51:44 | 社会・雑談
アーリーアダプターというマーケティング用語、知ってる人はそう居ないと思いますが。
早い順に、イノベーター(予約購入者あるいは当日列を作る人)・アーリーアダプター(早期に着目した人)・アーリーマジョリティ(比較的早い)・レイトマジョリティ(比較的遅いが割と多い層)・ラガート(まったく買わないor購入が遅い)。
自分の買い物は大概ラガートになるので気にしていませんでしたが、電気自動車だけは電気屋の仕事柄かつ三菱車オーナーであり初期から注目してはいました。

アイミーブに乗って約一年。ただ中古5年落ち購入の地点で明らかに遅い部類。
しかし未だに電気自動車の普及率が1%未満という現実からすれば自分は「EVのアーリーアダプター」であるともいえます。
イノベーターになるにはお金もなくリスクも高かったのでそれは我慢しました…しかしいつかはEVと思っていたのも事実。たまたま前愛車eKスポーツを手放す羽目になったから買えただけですよ。

概してイノベーターはネット上に成功談・失敗談とものべつまくなく書いており、その情報と電気技術者としての計算で「同時期のeKワゴンを買うよりi-MiEVのほうが安上がり」と判ってました。それが役に立った勘定。
そしてアイミーブMを手にしてからも、ブログやSNSでユーザーレポートを書き綴り、都度イイネなどの反応があるため、自分はアーリーアダプター(初期導入者)として注目されている模様。
新設のEV充電器レポートも結構あり、自分が一番最初に口コミを書いた場所も数知れません…先日書いた八百津町人道の丘公園も、我輩が口コミした直後の日曜日にリーフが充電していました。

あとEVアーリーアダプターの果たすべき役目は鄙びた宿への充電器設置勧誘…電気屋として建物の受電能力さえ把握すれば電気屋のEV乗り仲間を増やしてボロ宿を巡りたいです…近年ボロ宿も数を減らしてますが、常連が少ないなら逆に電気容量に余裕があり大概200V/15Aを1回路確保できます。
※条件としては宿の前に駐車スペースがあること、そして分電盤から駐車場まで近いことが挙げられますが。
幸い愛車アイミーブMは公式ラッピング付、否応なく目立ち館主に注目されるため「電気自動車乗りはボロくてもEV充電設備のある宿を選ぶ」と主張すれば大抵前向きに考えてもらえます…既に候補が2~3件。
経営が厳しければ電気工事士の常連が予算を見積もって部品代を算定し一泊無料条件等で格安施工すれば付く可能性が高いです。自分もその一名(自爆)。
参考:EV充電用コンセント¥3k+電線¥5k(10m)+漏電ブレーカー¥4k+電磁接触器¥4k+タイマー¥2k+ボックス¥2k=¥20k…材料費だけで2万円前後です。

真にEV普及を願う層はアーリーアダプターに多いです。それを全うすればアーリーマジョリティーが多く現れEVは爆発的に普及するでしょう。

自分がアーリーアダプターに該当する活動は…岐阜県のプラレールひろば・おもちゃ病院・オフグリッドソーラー活動など。
アーリーアダプターたるもの変人で行動力高くて当然!自分もそれを最大限生かさないと!!(爆)

ソーラーワークショップ・2019年問題

2019-01-20 19:32:00 | 社会・雑談
みのかもおもちゃ病院のあと、セレナ6ヶ月点検で日産ディーラーへ…バッテリー交換時期なのは薄々判っていたが予算の都合上次回回しです。
リーフe+の話題が出てましたが、62kWhは容量過大なので保留…自宅の電気容量は6kVAなので買うなら分電盤や配線の変更が必要です!

このあとも講座資料印刷などで時間を食い、さらには実家からの緊急招集もあってパワーポイントのプレゼンを充分見直す時間もないまま講座突入と相成りました。

13名の受講生が揃ったところで19時開始。
今回の講座というかワークショップは2019年問題、いわゆるFIT固定買取制度終了後の自宅ソーラー発電活用方法を語る講座を目指してきました。

前半の一時間は講師から受講生へ各種事情の説明と講師の持論を述べました。
…しかし随所でアンケートを実施したところ、講師よりソーラー歴の長い受講生が大半を占める有様!!(爆)講師より上手の受講生が色々語りだす始末で己の浅知恵ぶりが露呈しました。
所詮「やってみなくちゃ判らない」話ですが、このワークショップはまだ初回、今後各地で実施予定ですので会を重ねるごとにフィードバックして洗練させていく所存です。
中にはパネルが複数枚壊れて都度パネルを減らしながら運用しているツワモノも…逆に受講生から講師へ訓えてくれるパターンですが、生きた実体験を聞けたのは実にありがたいです。
この講座は男女半々の参加でしたが、男性は自体験や知識をありったけ語ってくれる方が多く、電気のことがわからない女性受講者の質問にも答えてくれたから彼らの存在が己の無学ぶりを助長するも大いに助かったのは事実です。

自分が提案したのは以下の通りです。
・家庭用蓄電池の導入(まだ高いのでお勧めしない)
・エコキュートの昼間稼動(天候により変化する)
・電気自動車(EV)への充電(稼動パターンに制約アリ)
・電気自動車+V2H(車から家へ)の活用で家庭用蓄電池の代わりにする(同上)
・ニッケル水素蓄電池やレジャー用バッテリーへ蓄電(ささやかな蓄電)
・オフグリッドソーラー(蓄電式ソーラー発電)への転換
…いずれも月並みだったかもしれませんが、電気自動車に乗っている受講生が一人も居ない地点で講師冥利ではありました。
講師として講座をわかりやすくするため、いろんなカタログや家庭蓄電グッズを見せて判りやすくしたつもりですが、まだまだ一般の方には理解できていない様子でした…先駆者としていろいろ知恵を絞っていきたいです。今後の課題

後半はグループ論議や質問点への回答などに費やしました。
V2Hへの質問が多くを占め、自分が説明に廻りました。
あとは電気自動車論議もあり、これは受講生も「動く蓄電池」の利点を知っていたようで納得いただけました。
あとエコキュートの欠点が多く出たのも納得。低周波振動問題など今後問題になってくる話で語り合えたのもよかったです。

こうして2時間半の講座は難なく終了。皆様お疲れ様でした。
アンケート結果は集計して今後に生かすつもりです。

災い転じて福となす一年。

2018-12-31 13:04:39 | 社会・雑談
やっと年末業務が終わり本日は休暇。
今年は災害が多発、忙しい年でしたが…そんな時にこそ頑張れば「災い転じて福となす」になるんじゃないかと思いました。

我が家におきた今年最初の災いはeKスポーツのスリップ事故。運転していた妻に怪我はなかったものの足回りがやられ、修理より新車導入が吉と判断。
三菱で中古軽自動車を探していたらそのタイミングでアイミーブM中古が存在!「いつかは電気自動車に」の思いを前倒し、同時期製のeKワゴン中古を差し置いて電気自動車オーナーになりました。
以前電気自動車導入後5年間の経費を計算しており、それで非常事態時にパッと答えが出て「2年でEV有利に」と分かり無事買えました。
※研鑽って大事なのだ!

論より証拠、毎月のガソリン代は8千円~1万円減ったので年間約10万円の節約。オイル&フィルター交換もなくなったのでもう少し浮くはずです。

同じ「災い転じて福となす」で鉄道オタクが真っ先に思いつくのは近鉄(近畿日本鉄道)名古屋線軌間改造工事と当時の佐伯勇社長。
当時は名古屋と大阪で軌間が違い伊勢中川乗換必須、施工準備していたところへ伊勢湾台風で被災…「この際復旧工事と軌間改造を同時に行おう」と決断、後に大きく利便性が上がりました。名阪直通特急が早く誕生したのもそのおかげでしょうか。
これも事前に企画していたことを最善でやり抜く努力を怠らなかったからこそ。他にも橋梁・路盤・台車など、必要な資材がある程度整っていたのもあるでしょう。
「近鉄中興の祖」佐伯社長は他にも、当時単線急勾配だった青山トンネルを事故発生を機に別で複線トンネルを掘り付け替えました。これも禍を福に転じた逸話。
あとは昭和30年代当時の新技術の粋を集めて国鉄では真似のできない2階建て車両「ビスタカー」開発…これも国鉄路線と互角以上に戦う備えとして開発を命じたもので、ライバル強化の禍を自らの研鑽で福に転じる努力をした結晶でもあります。

禍を福に転じる努力は今後も続けたいです。ピンチはイコールチャンスなのだ!
では皆様よいお年を。

WAONとEVとの相性

2018-11-23 08:27:25 | 社会・雑談
イオンの電子マネーカード「WAON(ワオン)」はEV(電気自動車)乗りにとって魅力的であります!
何しろ大概のイオンモール・一部のイオンタウンにあるEV普通充電器が1時間無料で利用できますから(笑)

というわけで多くのEV/PHV乗りのイオン利用者はWAONで屋上普通充電器を利用しています。
己もアイミーブMの場合、認証はしましたが「12MiEV」モードを指定しておらず「ダメだこりゃ!」でした…NEC製の普通充電コントローラーは要注意!
※後日再検証時[12MiEV]指定で2時間充電できました。

WAONで急速充電器も使えますが1回300円。三菱電動車両サポートプレミアムのほうがおトク(\120/15分)です。

イオンモールで普通充電するEV/PHVとの相性を推測。
・三菱MiEVシリーズ:10.5kWh/16kWhタイプとも大概ok(ただし12型以前は操作要注意)
・アウトランダーPHEV:MiEVシリーズ同様、容量的に普通充電でもok
・日産リーフ,e-NV200:ZESP加入でも普通充電は有料なのでWAON保有は有意義。
・トヨタプリウスPHV :容量少なく普通充電で無問題。
・海外製EV:BMW i3でWAON認証充電する客あり。無問題

イオンモール各務原(通称ミッパラ)の充電器は周知度が高く平日でも結構利用され、8台では足りないかもしれません。

WAON導入(笑)ワォーン

2018-11-05 20:14:02 | 社会・雑談
近場にイオンビッグができ、電子マネーカード「WAON」を導入しました!
カードが有料でもポイントが結構つくので効果が出ています。


以下、決め手となったポイントを3つ箇条書き。
1.イオンCMでもおなじみ、毎月5のつく日はポイント2倍。
2.リサイクルでもポイントがたまる。自身ペットボトルを大量に使うので効果あり。
3.イオンモールなどEV充電器があるイオン店舗なら普通充電1時間無料になる!
このうち3.が個人的に最も魅力を感じる点です。
家族が使うときにEV充電カードがない事態が頻発していますが、このカードならチャージ金額を空にしても充電はタダ、その状態なら盗まれても被害は少なくてすみます。
もっとも三菱電動プレミアムだと常に普通充電無料なので存在価値は現状ありませんが…今後リーフなど日産車を導入すれば利用価値は更に上がります(ZESPは普通充電だと有料)。

カード自体は可愛いデザインですが…決済音「ワォーン♪」が恥ずかしい!(爆)しかも何気に駄洒落だし(寒)
でも、聞けば聞くほど何気に和む音。Edyほどカッコよくはないけど、なじむのはWAONのほうが速かったです。
※イオンによると「和音」だとか。「Wallet+AEON」「和音」「ワォーン」の3つは想像に難くありませんよね?

地元の自治会の夏祭り。

2018-07-29 15:36:13 | 社会・雑談
goo御題から拝借ですが、好きな祭りは地元自治会の夏祭り。
先日その反省会がありましたが、特に大きな不満もなく推移しています。
やはり近いだけあって酒は呑めるし、出店はそれなりにあるし。今や夏の風物詩です。

ただ今年は異様な熱波ゆえ神輿担ぎは中止。熱中症で倒れられては元も子もないので致し方ありません。
こういう年はカキ氷が美味しいので、夕涼みにそれを食べるのも悪くはありません。

安近短で楽しめる夏祭りに幸せを感じますが…もう若くはないから遠出が億劫なだけかも。

昔は受けてた人間ドック

2018-07-12 19:40:59 | 社会・雑談
gooお題に便乗。
人間ドック、昔は受けていましたが…特に大きな指摘を受けなかったこともあり最近は受けてません。
今やせっかくのお金をドブに捨てている感覚なので、今後大きな病気にでもかからない限りは受診を前向きに検討しないかもしれません。
病は結局、自己管理の不足から起きると考えるようにもなりましたもので。

UFO!(1970年代の文化)

2018-06-25 22:04:15 | 社会・雑談
gooブログのお題「UFO」で思い出した1970年代の文化を語ります。

70年代後半はSF(空想科学)のジャンルが人気でした。80年代前半にスターウォーズが大人気になる前触れで数多くのスペースオペラ(宇宙活劇)が制作された時期でもあります。
そして当時はいろんな超常現象を説明するのに「UFO(未確認飛行物体)の仕業」で片付けた風潮もありました…空想科学全盛期だから尚更だったかも。

そこへピンクレディーの名曲「UFO」が一世を風靡し、世間の多くの人がUFOに目を奪われました。舞台衣装も宇宙を連想させる銀色。
「UFO」の作詞は阿久悠、作曲は都倉俊一。ピンクレディーの名曲の数々がこのコンビによって作られ、ぶっ飛んだ歌詞とキャッチーなメロディーとがうまく調和して違和感ないあたりにプロ根性を感じます。
あの頃は夢があった…最近UFOを信じる人が少なくなって寂しいし世知辛くも感じますね。

もうひとつUFOといえば日清のカップ焼きそばも該当。これもピンクレディーが出演したバージョンのCMがあったとか。
…だから「UFO≒ピンクレディー」の公式が今なお脳内に焼きついてます。

答え:UFO=ピンクレディー(実在のユニット名で解決!)

座談会「集客に苦労しないためには」

2018-06-22 20:46:08 | 社会・雑談
本日は美濃加茂市民活動サポートセンターの座談会当日。
テーマは「集客に苦労しないためには」ですので、今までのおもちゃ病院活動における自分の苦労話やそれに対する工夫施策などを事前にまとめておきました。

さて当日の現地は今まで会ったことのあるメンバーが集っていました。
これは従来のおもちゃ病院活動を振り返って総括する絶好のチャンスでもあります。
今までチラシをあまり配布せず、可児での普及に5年かかった記憶がありますが…美濃加茂で活動してからはプラレールひろばとのコラボやSNSでの広報が奏功して拡大した経緯があります。
♪答え合わせもしなくちゃ♪←恋のLesson初級編かよっ!!(爆)

まずは司会者の基礎理論から…どうやら今までの施策はほぼビンゴでした!!
チラシより対象者選び、SNSの活用、他団体とのコラボが有効…これらが正解でしたが。

つづいて座談会の参加者発表タイムへ。
他の団体はコラボした団体との相性が悪く、人気ある団体が来ていると自団体には目もくれず無視されて閑古鳥が鳴いたイベントもあったとか。

逆に自分の団体はイベント参加時「おもちゃ病院+プラレールひろば」しかも機材自給自足で両者程よく人気を博しており何ら苦労しませんでした。偶々ラッキーなだけですが!

SNS活用もツイッターとフェイスブックしかありませんが、実施一週間前から前日までに宣伝することで成果を得ました。
最大の成功例は美濃加茂市!当時の藤井市長がリツイートで拡散してくれてから成果は「倍率ドンさらに倍」でした…もちろん「はらたいらさんに全部!」ですがwwこれが「篠沢教授に全部!」だったら逆に多すぎて活動団体が潰れたかも(爆)。
※これを発表したら会場内は爆笑の渦に(爆)昭和ネタは年配者を和ませる反面、若い司会者を悩ませました(^^;

広報手段でもっとも確実だったのは、下呂市萩原町の市民団体とのコラボ。
保育園や児童館の運営も任されたNPO団体に取り込まれた萩原おもちゃ病院は隔月ながらも安定して依頼が来る実績を持っています。
人口一万人程度の地域でも定着する市民団体は地域との関わりが密接で、仲間同士も和気藹々とやっているから共感も得やすいみたいです。
そんな団体に自分がした手助けはイベントでのプラレールひろば併催とSNS広報くらいしかありませんが、いずれも数は少ないにせよ周辺地域からの来院に効果があった模様。

今回の座談会で自分は多くの成功例を導き出した成功者の様相を呈していました。
ただSNS活用にやや難点があり、まだ写真掲載SNS「インスタグラム」に手を出していないことが弱点だと感じました。
司会者によるとツイッターは10~20代の男女、フェイスブックは中年層、インスタグラムは若い女性が主なユーザーだとか。
自身は現在ツイッターはゲーム同人系などオタク系のツイートが多く、フェイスブックはプラレールひろば・おもちゃ病院などお堅い話題が中心。
ただどちらもコメントを考える必要があり活用頻度は落ちてきました…この際画像掲載だけで多くを語らず画像を共有するスタイルに共感を覚えたので近日インスタグラムのアカウントを取得します。
若い女性が多いことは、おもちゃ病院の主なユーザーである若いママさんへのアプローチにもなります。従来みすみす逃していた客層に入り込むべし。