ミニ四駆にハマッてはや半月。幾分勝手が判ってきました!
そもそもミニ四駆はおもちゃとラジコンの中間点にあり、使う部品は多くのおもちゃと共通です。FA-130モーターや8Tギア・車軸などは使い回しができます。
しかもおもちゃドクターとミニ四駆取扱者のスキルも大差なく、モーターの慣らし方が共通ですww実際走らなくなったプラレール動力車のモーターに7.2Vを印加して慣らしたら高確率で復調しましたので。
そのおもちゃドクターのスキルを手に、おもちゃドクター道具箱を持参しながら可児のミニ四駆コース設置店舗(XYZ可児店)へ走らせに行きました。
…案の定、ノーマルモーターではスーパー2シャーシのパンダ2は坂で停止。
想定の範囲内だったのでトルクチューンモーターへ交換、何とか走りましたがどうみてもジャンプが不安定でコースアウト寸前…まだモーターの慣らしが済んでおらずやや遅かったのが救いでした。
念のため慣らす前にトランジスタテスターで抵抗値とリアクトル値を確認…1.6Ω/0.05mH。このあと7.2Vで10秒慣らした後は1.0Ω/0.05mH。ずいぶん変わったからか!?モーター音が甲高くなりました。明らかに高回転を実感。
当然コースアウト・クラッシュの危険も高く、ここはファーストトライパーツセットを取付けました…まずはFRPワイドステー・大型プラローラーをセット。これだけでも安定度は増しましたが、ジャンプが不安定なのでリアにマスダンパーを設置。これで滅多にコースアウトしなくなりました。
ただやはり軽量なのか!?たまに浮き上がってコースアウトしない程度で引っかかります。ブレーキをつけるかどうかですね。
あとどうしても締め付けが甘いとボルトが緩んできます…走らせたあとはマシ締め確認しないとダメですね。特にマスダンパーのボルトが緩むと不安定になりコースアウトの恐れが出てくるので何度かやり直しました。
※なんだかフライトごとに機体を整備する飛行機みたいww
とりあえず店内大会に出られそうなマシンが一台完成しました。
スーパー2でざっとこんなところですが、まだ未着手のMAシャーシ・両軸トルクチューン2モーター・パーツセットがあるので大会で様子を見てから組み立てるかもしれません。
おもちゃドクターのスキルがミニ四駆に生き、逆もまた然り…当面両者の世界を行き来して知見を広めていきますよ。これがプロフィールになるくらいに。
当然おもちゃドクター養成講座の生贄というか教材にもします。これで目を輝かせるお父さんは長きに亙りおもちゃ病院を牽引してくれるはず。
そもそもミニ四駆はおもちゃとラジコンの中間点にあり、使う部品は多くのおもちゃと共通です。FA-130モーターや8Tギア・車軸などは使い回しができます。
しかもおもちゃドクターとミニ四駆取扱者のスキルも大差なく、モーターの慣らし方が共通ですww実際走らなくなったプラレール動力車のモーターに7.2Vを印加して慣らしたら高確率で復調しましたので。
そのおもちゃドクターのスキルを手に、おもちゃドクター道具箱を持参しながら可児のミニ四駆コース設置店舗(XYZ可児店)へ走らせに行きました。
…案の定、ノーマルモーターではスーパー2シャーシのパンダ2は坂で停止。
想定の範囲内だったのでトルクチューンモーターへ交換、何とか走りましたがどうみてもジャンプが不安定でコースアウト寸前…まだモーターの慣らしが済んでおらずやや遅かったのが救いでした。
念のため慣らす前にトランジスタテスターで抵抗値とリアクトル値を確認…1.6Ω/0.05mH。このあと7.2Vで10秒慣らした後は1.0Ω/0.05mH。ずいぶん変わったからか!?モーター音が甲高くなりました。明らかに高回転を実感。
当然コースアウト・クラッシュの危険も高く、ここはファーストトライパーツセットを取付けました…まずはFRPワイドステー・大型プラローラーをセット。これだけでも安定度は増しましたが、ジャンプが不安定なのでリアにマスダンパーを設置。これで滅多にコースアウトしなくなりました。
ただやはり軽量なのか!?たまに浮き上がってコースアウトしない程度で引っかかります。ブレーキをつけるかどうかですね。
あとどうしても締め付けが甘いとボルトが緩んできます…走らせたあとはマシ締め確認しないとダメですね。特にマスダンパーのボルトが緩むと不安定になりコースアウトの恐れが出てくるので何度かやり直しました。
※なんだかフライトごとに機体を整備する飛行機みたいww
とりあえず店内大会に出られそうなマシンが一台完成しました。
スーパー2でざっとこんなところですが、まだ未着手のMAシャーシ・両軸トルクチューン2モーター・パーツセットがあるので大会で様子を見てから組み立てるかもしれません。
おもちゃドクターのスキルがミニ四駆に生き、逆もまた然り…当面両者の世界を行き来して知見を広めていきますよ。これがプロフィールになるくらいに。
当然おもちゃドクター養成講座の生贄というか教材にもします。これで目を輝かせるお父さんは長きに亙りおもちゃ病院を牽引してくれるはず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます