森の宝島in萩原1日目終了後、2日目に向けた買い物をしてから本日の宿「旅館萩の里別館」へ入る。
駐車場から旅館まで少し距離があり、手持ちのプラレールのメンテナンスを行うため台車に荷物を積んで宿に持ち込みましたが、宿のご主人は親切で一部を2階の部屋まで持ち込むのを手伝ってくれました。これは有難かったです。
街中(飛騨萩原駅前)の割には閑静でクルマの走行音はなく、居心地はいいです。
案内された部屋は昭和の香りがプンプン。こういう雰囲気、好きだからいいです(笑)
駅前旅館に相応しく、柱時計もありました…時報の鐘もいい雰囲気ですね。
さっそくお風呂…小さな家族風呂でした。もっとも宿泊客は我輩一人なので気にしてませんが(爆)
残念ながら有線無線ともLAN環境がなくインターネットは使えませんでした(TT)ガジェット好きにはツライ
結局SNSやブログはスマートフォンから投稿しました。これが使えたのは不幸中の幸い。
一泊二食プランなので18時に晩飯をいただく。
量は成人男子には適量で問題なし。料理は家庭的で、萩原の朴葉寿司が美味しかったです。ご飯をおかわりして満腹になりました。
食後、夜食として女将さんからさらに朴葉寿司を頂くが、これは森の宝島二日目のオヤツに廻すことに。
催したのでトイレに入る…構成は男子小用+洋式。和式から改装した形跡があり、便器が斜めに設置されていました。
足元は最低限確保されており、狭さは感じながらも問題なく用は足せました。ただウォシュレットがないのは残念
全体的に設備は古いですが、主人&女将の人の良さ・駅前立地の地の利・リーズナブルな宿代で生き残っている気がします。
個人的には飛騨萩原駅前(星雲会館・萩原南子育て広場)への用向きが多く、以前泊まった「民宿赤かぶ」より利便性はいいので一人旅であればこちらを使おうと思います。
※妻子連れだと何かと文句を言われそうですが。
寝る前に持ち込んだプラレールを走らせる…しばらく走らせていなかった一部の動力車にギア割れが発覚!(爆)
生憎修理工具を車の中に仕舞っていたので二日目に直すことに。
宿泊客が他にいなかったので迷惑にはならなかったですが、壁が薄そうなので隣に客がいたら思うようにはメンテナンスできなかったかもしれません。
(予約サイトをチェックしていて残り部屋数が減らなかったので他の客がいないと予想していましたが)
ちなみに部屋は26号室、飛騨萩原駅を発着する列車が見れて良かったです。鉄道好きにはたまらない部屋でしたとさ(笑)
和室なので畳の上に布団を敷いて寝る…自宅は洋室でベッドで寝ているので和室で布団を敷く感覚が懐かしく感じられます。
朝は日差しで目が覚めました…布団を片付けて着替える。
朝食は至って普通のごはん・のり・味噌汁・目玉焼き、など。特筆すべきことはなく、家庭的な味でした。
日曜朝のアニメ「魔法使いプリキュア」を見たあと荷物をまとめて9時に出発。宿代は7000円なり(リーズナブル)。
いやはや気に入りました…機会があればまた泊まりたいです。
駐車場から旅館まで少し距離があり、手持ちのプラレールのメンテナンスを行うため台車に荷物を積んで宿に持ち込みましたが、宿のご主人は親切で一部を2階の部屋まで持ち込むのを手伝ってくれました。これは有難かったです。
街中(飛騨萩原駅前)の割には閑静でクルマの走行音はなく、居心地はいいです。
案内された部屋は昭和の香りがプンプン。こういう雰囲気、好きだからいいです(笑)
駅前旅館に相応しく、柱時計もありました…時報の鐘もいい雰囲気ですね。
さっそくお風呂…小さな家族風呂でした。もっとも宿泊客は我輩一人なので気にしてませんが(爆)
残念ながら有線無線ともLAN環境がなくインターネットは使えませんでした(TT)ガジェット好きにはツライ
結局SNSやブログはスマートフォンから投稿しました。これが使えたのは不幸中の幸い。
一泊二食プランなので18時に晩飯をいただく。
量は成人男子には適量で問題なし。料理は家庭的で、萩原の朴葉寿司が美味しかったです。ご飯をおかわりして満腹になりました。
食後、夜食として女将さんからさらに朴葉寿司を頂くが、これは森の宝島二日目のオヤツに廻すことに。
催したのでトイレに入る…構成は男子小用+洋式。和式から改装した形跡があり、便器が斜めに設置されていました。
足元は最低限確保されており、狭さは感じながらも問題なく用は足せました。ただウォシュレットがないのは残念
全体的に設備は古いですが、主人&女将の人の良さ・駅前立地の地の利・リーズナブルな宿代で生き残っている気がします。
個人的には飛騨萩原駅前(星雲会館・萩原南子育て広場)への用向きが多く、以前泊まった「民宿赤かぶ」より利便性はいいので一人旅であればこちらを使おうと思います。
※妻子連れだと何かと文句を言われそうですが。
寝る前に持ち込んだプラレールを走らせる…しばらく走らせていなかった一部の動力車にギア割れが発覚!(爆)
生憎修理工具を車の中に仕舞っていたので二日目に直すことに。
宿泊客が他にいなかったので迷惑にはならなかったですが、壁が薄そうなので隣に客がいたら思うようにはメンテナンスできなかったかもしれません。
(予約サイトをチェックしていて残り部屋数が減らなかったので他の客がいないと予想していましたが)
ちなみに部屋は26号室、飛騨萩原駅を発着する列車が見れて良かったです。鉄道好きにはたまらない部屋でしたとさ(笑)
和室なので畳の上に布団を敷いて寝る…自宅は洋室でベッドで寝ているので和室で布団を敷く感覚が懐かしく感じられます。
朝は日差しで目が覚めました…布団を片付けて着替える。
朝食は至って普通のごはん・のり・味噌汁・目玉焼き、など。特筆すべきことはなく、家庭的な味でした。
日曜朝のアニメ「魔法使いプリキュア」を見たあと荷物をまとめて9時に出発。宿代は7000円なり(リーズナブル)。
いやはや気に入りました…機会があればまた泊まりたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます