食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

12月23日

2009-12-23 07:55:08 | 日記
 猪瀬直樹氏が、メディアを通じて盛んに発せられている事柄に、


      12月23日


  その日、がある。 今日である、、、、、、


  今上天皇の誕生日であるが、当時、皇太子であられた時、


  巣鴨プリズンにおき、東条英機以下7名のA級戦犯が、東京裁判の名の下に絞首刑された日、である。


   GHQは、意図的に、その日とかち合わせることにより、「古い、封建的時代からの脱却」を日本国民に見せしめたかった、のだと同氏は述べられている。


 東京裁判自体が、起訴内容も不確かなまま、勝者が敗者を裁く、という出来レースであり、裁判の体を成していないものであったが、


  あえて管見を申し上げるなら、広田弘毅、以外の陸軍上層部6人の死刑は、その責任から至当であったと感じる。


  しかし、森を見て論ずるところから、一歩その中に入り込み、個々の木としてその人物像を調べてみると、意外な一面も窺えるのである。


 死刑受刑者の一人である板垣征四郎などは、日独協定を結んでいる真っ只中、ナチスからユダヤ人を救う為に粉骨砕身し、「東洋のシンドラー」と称えられていた人物である。


 また、武藤章という人間も、優秀かつ人望のある逸材であったが、東条という駄目な上司に仕えてしまったばかりに悲劇をみることとなる。


   さて、、、


 狂気の戦争が終焉してもなお、法廷内では、裏切り、偽りの密告、裁判官へのゴマすり、などの醜行が続演されており、A級戦犯における、終身刑と死刑とのボーダーは、実に曖昧模糊としたものであった。


 さらに、B級 C級戦犯においても、完全な濡れ衣を着せられ、命を落とされた方も多数いる。


   「私は貝になりたい」 は氷山の一角にすぎないのである。


  そして、、、、
  
 
 敗戦後、日本人は一丸となって働き、失った運動エネルギーを取り戻した。


 
 靖国神社には、今日、我々が享受している平和の礎を築いてくださった、数百万の英霊が眠っておられる。



    国民の無意識の感謝の現われが、靖国神社なのである。


  
 それに代わる、国立何とか施設、の設立などありえない。

   
          
       靖国神社、しかないのだ。


   


  


  

円周率

2009-12-22 07:51:31 | 日記
 鶴亀算、植木算、あたりから、数の世界に拒絶されている僕なので、 数字、を

主人公とするネタはこれからも取り上げることはないと思う。


  が、


 先日、竹村健一氏のラジオで面白いことをある数学者が述べられていた。。。


  「円周率」 に関してである。


 あの、3.141592,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,


 と永遠に続く数のことである。


 数学という、ごく一部の天才達だけが踏み込むことのできる高宗な世界での出来事を、自分の稚拙な言葉をして、巧妙に表現できないのが残念であるが、大凡、次のような趣旨である。



  この世、もしくは宇宙に存在する、全てのもの、森羅万象は、円周率の数で表現されている。のだそうだ。


  「源氏物語」「雪国」、、、、これらの文学も、コンピューター同様、日本語を対応する数字に置き換える、という作業をすれば、一文字一句間違うことなく、円周率の数で、すでに表わされている、のだという。


 例えば、『国境の長いトンネルを、、、』 というフレーズは、円周率の何千兆だか何けい ケタ目に存在する 2349109 というような数字で表わされている、のである


   さらに、

  
 出来事を細分化し、それらを具象化させ、記号に直して、それに対応する数字で
表現すれば、


  「シーザーの暗殺」、「広島原爆」、、、


  「パリの街角で、今の今、花を売っている1988年生まれの女性が、『不況でまったく売れないわ、本当にこまっちゃう』」 とこぼしている状況。

 
 「東京都代々木に在住の青年医師が、綺麗な奥さんと、2009年12月23日、スペイン、トルコへの新婚旅行に旅立ち、3日目のディナー中、些細なことで口論となる」、 


  といった事象は、未来形も含めて、全て円周率の数で、すでに表現されている、のだ。


  
  なんてロマンティックな話なんだろう!!


 
   全ては、無限の前において無力である。



   僕は、あのラジオ放送以来、円周率信者になっている。



  
 以上、書いてきたことも、円周率の何ケタ目かに、ちゃんと記されている。

 
 そして、このブログを○○県○○市○○ で読まれている方の反応も、ちゃんと記されている。


      
    神様とは、もしかしたら円周率のことなのかもしれない !!!



 ここまで述べてきた内容は、数学的、論理的に誤っているかもしれない。 すみません。


  、、、、、と謝罪することも、円周率に記されている。


  
    円周率とのイタチごっこ、に疲れたので、ピリオド!!!


 


 

リッツ

2009-12-21 07:50:28 | 日記
 『セザール・リッツ』

  
  スイスのホテル王。  


 ご存知ない方も、リッツという響きから、リッツ・カールトンを連想され、ホテルに関係する人物であることは推測されるであろう。


 19世紀末に、彼が立て続けに開業した「ホテル・リッツ」「カールトン・ホテル」は、ヨーロッパ上流階級の人々に絶大なる支持を受けた。


 当時の流行として、人々は、高級なのも、高級と思えるものを「○○リッツ」 「リッツ○○」と呼称し、リッツの威光にあやかっていた。



  そして、、、、


 あのタイタニック号にも「リッツ・レストラン」なる食堂が存在していた。



 正式に付けられた名称ではなく、先に述べたように、その豪華さから、人々の間で「リッツ・レストラン」と呼ぶようになったのである。



 当代随一の料理人達により作られた「ア・ラ・カルト」は、そのどれもが珠玉の逸品であり、この客船の、金看板の柱でもあった。


 残念ながら今日、その絢爛たる料理メニューは残っておらず、典麗さを推し量る術は、生存された人の口伝え、に頼るだけである。



  豪華客船タイタニック号に乗船し、日本人でたった一人、奇跡的に助かった方がいた。


 生きて帰国した彼に対する世間の目は冷ややかで、


 「何で生きて帰ってきたんだ、、、 国賊め、、、」

 「恥さらし、、、」


 周囲の失笑を買い、罵声を浴びせかけられ続けていたという。



  彼は、YMOのメンバーのお一人である、細野晴臣氏の祖父である。





 

にんにく

2009-12-19 07:57:01 | 日記
 毎日でも食べたい「にんにく」


 職業柄、食べられる日が限定されてしまう。



 古代エジプト、ギリシャ、ローマ時代から薬用、強壮剤として利用されてきた。


 ピラミッド建設の労働者には毎日にんにくを与えていた。


 アレキサンダー大王の軍勢や、キリスト教徒の十字軍遠征にも日常食として携帯されていた。


 我が国では、第二次世界大戦後に食用としてメジャーになった。


  
 にんにくを、にんにくたらしめるあの強烈な匂いの元は、アリシンという物質である。


 にんにくを細かく刻めば刻むほど、この臭気は強くなる。 また焼くと弱くなる


 にんにく摂食時の注意一つ、、、 生で大量摂取すると胃を荒らす。


  
 「にんにくの芽」という食材。
 
 これは、にんにくの芽、ではなく、にんにくの茎である。

  大きさ、形、を考慮すれば、当然か、、、、、


 
   今回、「にんにく」を連発してみた。  臭い、がでるかもしれない。


     
     豚骨ラーメンに、  キムチ鍋に、 たっぷり入れて、 


      ああ~ にんにくが食べたい!!

そら豆

2009-12-17 07:30:21 | 日記
 もうすぐクリスマス。


 
 キリスト教文化圏では、この時期、クリスマスパーティーがあちらこちらで催されている。


 クリスマスツリー、キャンドルの装いの下、少し、風変わりなゲームが行われる。


 個々のお菓子、プリンの中に、一つだけ「そら豆」をしのばせておき、皆が一様に手を伸ばし、「パクリ」と口に入れる。


  そら豆を当てた人に、その日のパーティーを仕切る権利が与えられるのだ。


 テレビでよく拝見する罰ゲーム「まんじゅうの中に、一つだけわさびを挟んでおく」のような、 王様ゲームのような、、、、、


  

   何故そら豆なのだろう ?


 
 ギリシャ、ローマ時代の昔より、胎児の形に似ていることから、人々はそら豆に神秘性を感じていたようだ。