広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

ドアミラー塗装

2023-04-03 10:20:42 | DIY
今回のDIYはプライベートな案件です。
社用車ではなく妻の使っている車両です。




15年以上も乗っていますので左右のドアミラーの塗装が剥げてきています。




念入りに養生して、320番のメッシュで足付けします。
今回も残っている塗料は良きプライマーであるという考えで、古い塗料は全部剥がしません。


表面を荒らして、さらに念入りにマスキングをしました。


パーツクリーナーで脱脂します。


塗料はカー用品店では廃盤で売っていないので、通販で購入です。
ホルツは廃盤カラーでも色番を指定すると調色してスプレー缶にして送ってくれます。
3000円ぐらいなのでとても助かります。




何度も時間を置きながら重ね塗りをします。
その後、クリアラッカースプレーでさらに重ね塗りをしました。




マスキングや養生を取り払った状態です。
綺麗な塗装作業ができたと思います。

これでまた車に愛着が沸きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課のお仕事 【駐車ブロック修繕・雑草除去】

2023-03-18 09:34:18 | DIY
こんにちは!広小路歯科営繕課 課長(兼院長)の大賀です。
今日も医院の営繕作業を頑張りますよ!


何年前に施工したか忘れてしまうぐらい以前に私が施工した駐車ブロックが外れています。


古い接着剤を剝がします。


接着剤を剥がし終わりました。


ディスクグラインダーでコンクリートの新鮮面を出します。


基礎のコンクリートには接着剤が残っていましたが、駐車ブロックにはほとんど残っていませんでした。
駐車グロックに刻みを入れました。
接着表面積の増大と機械的嵌合の増大を期待します。


接着剤は車止め専用を使用します。


最低ブロックに対し5本の塗布で良いのですが、9本の塗布です。


所定の位置に圧着しました。


左奥に見えるのが業者が施工したものです。アンカーボルトが打ってあります。
なぜか片輪しか施工が有りませんでした。
たまにこの駐車ブロックを逸脱する車がありましたので、手前右に見えるブロックを私が以前増設した訳です。
最初から左右の両輪に掛かる様に施工しておいてくれたら良かったのに、なぜか片輪のみの施工でした。


駐車場近くの植栽に雑草が目立ってきました。
除去します。


スッキリしました。グランドカバーとして芝桜が植えてあります。
あと1か月ぐらいしたら咲くと思います。化成肥料も施しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾いた室内ドアを直す 【DIY】

2023-02-26 21:02:27 | DIY
今回は自宅の室内ドアの修繕です。

洋間から和室へと続くドアです。
そもそも、この間取りというか造りがおかしいのです。


左に傾いて、畳みと沓摺を傷つけています。


ドアの開閉に抵抗があります。


半世紀ぐらい経つ物件ですので、蝶番も緩んでドアが傾いています。
下側の蝶番に手を加えて修正します。


下側の蝶番の木ネジを全て外します。


適度な厚みの紙を蝶番の大きさに合わせて切り出します。


いろいろ試すと3枚の厚みが適正である事が判りました。


3枚の紙を蝶番と枠の間に挟んで木ネジで留めます。


施工後の状態です。
下側の蝶番の取り付けが修正された結果、ドアの左下は持ち上がり、引き摺る事無く開閉できるようになりました。

*DIYは自己責任で行うか、スキルのない人は専門家に施工してもらいましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役延長 【弁当箱 留め具修理】

2023-02-15 10:08:29 | DIY

息子が使っている弁当箱の留め具が壊れてしまいました。
けっこう力が掛かる部分なのに弱い造りです。


いろいろ考えた挙句、穴を開けて針金で結紮することにしました。
穴あけ用のワイヤーを熱してプラスチックを溶かしながら穿孔しました。


内側で針金を捻じります。


外側には断端が出ない配慮です。


位置的にも問題なさそうです。


細い針金の耐久性はまだ未知ですが、もう少し働いてもらいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サステナブルって、こうですか? 【使い切りライターの充填化】

2023-02-13 15:09:39 | DIY

SOTOブランドでお馴染みの新富士バーナー製のフィールドライター ターボミニ (ST-483)です。
デザートカラーで格好がよく、ターボ式で風に強いアウトドアを意識した製品。
実売価格は400~500円程度。


気に入って使っていたらガスが切れたので、改造して充填仕様にします。
底部を見ると「ここだ!開けてくれ!」と言わんばかりの円形の段差があります。


内部を傷つけないように開口します。
するとガスの充填口が姿を現します。


市販のライターガスを通法に従い押し当てて充填すれば、この通り!
廃棄までの期間が延びて、環境負荷の少ない仕様になりました!

*改造は自己責任でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課のお仕事 【レントゲン整備】

2023-02-04 10:50:52 | DIY
ここのところ医院の営繕のお話ばかりですけど・・・

こんにちは!広小路歯科 営繕課 課長こと院長の大賀です。

今日は、レントゲンの照射器を吊るしているアームの動きが渋いので原因を探ります。
アームの点検口は垂直アームの背面にあり壁と接する様な位置なので、アプローチできません。


ですから、コンクリート床にネジ止めしているのを外して装置ごとずらします。


点検口は小さなネジで4か所留めてあります。


垂直に動くアームとその動きを滑らかにするローラーが見えます。


原因はローラーの破損。
これは部品が無いので、注油をしてそっと点検口を閉じました。

原因が判明したので、それを意識して使っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課のお仕事 【外構整備・砂利敷き】

2023-02-03 09:46:54 | DIY
ホームセンターで白い丸砂利を100キロ購入。(10キロ入りを10袋)

これを一輪車で3往復して駐車場から医院の庭に運び込み敷設。


作業全景。


1台目から見た感じ。


3台目から見た感じ。

元々、白い砂利が入っていましたが十数年経過して埋もれて土がついて白さが無くなっていました。
チェアからの見た感じも向上してGood!!

かくして営繕課の業務はつづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課のお仕事【車両管理・植栽管理】

2023-02-02 18:52:41 | DIY

バッテリーを充電しました。
弱ったバッテリーを復活させる機構付きの充電器です。


新規導入した垣根用のバリカンです。


医院の周囲の垣根がボサボサです。


今まではコード式のバリカンでしたが、充電式のコードレスバリカンは使いやすくて楽に刈る事が出来ました。

その他、医院正面の木の伐採も行いました。
休診日が営繕作業で暮れていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課 

2023-02-01 18:11:53 | DIY
お久しぶりの投稿です。

こんにちは、広小路歯科 営繕課 課長の大賀です。

半分冗談です。
院長の大賀です。

いくつかは自宅の修繕等の記録もありますが、広小路歯科の営繕課の仕事は
カテゴリーDIY(ここをクリック)からご覧いただけます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましてDIY 2023 【医院外壁塗装】

2023-01-03 17:41:02 | DIY
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


近所の歩道橋から望む初日の出です。


元旦は近所の神社に家族そろって初詣に行きました。






院長室のベランダに面する外壁の塗装が剥がれかけています。
写真はコーキングをした時の術前の写真です。(2022.10.20撮影)
「医院のメンテナンス【コーキング打ち直し】」はココをクリック

1月2日、まず剥がれかけている塗装を高圧洗浄機を使用して剥がします。







古い剥がれかけていた塗装が無くなって壁材が露出した状態です。

1月3日、洗浄機で濡れた壁も乾いたので塗装します。
外壁用の水性ペンキを使います。

長い柄の付いたローラーを使用しました。
細かいところは刷毛塗りです。


給湯ボイラーが有るので塗りにくい箇所です。


照明器具や換気口、足元にはエアコン室外機のあるエリアです。


局所の拡大像です。
これで塗装作業が無事終わりました!

10月のコーキング打ち直し、昨日の塗装剥がし、そして本日の塗装。
合計3日掛かりましたが無事、外壁塗装が終了しました。

お天気も良く、気持ちよく作業が出来ました。
今年もいろいろなDIYに挑戦していきたいと思います。
あっ、本業も、もちろん頑張りますので、よろしくお願いします。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする