9月15日は敬老の日
100歳以上の方々も3万6千人もいらっしゃるとか…
加齢によりいろいろな身体機能が低下するのはいたしかたありませんが、
なるべく寝たきりにならず、周囲の手を借りず過ごしたいのはどなたも
希望されることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/2f4a8d831ec16936038f4750a78a948b.jpg)
今回は、豊橋市の事業、介護予防教室をご紹介します。
豊橋市のホームページ 口腔機能向上
ちなみに、9月22日の小鷹野公民館は私、広小路歯科の大賀が担当します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
事前の申し込みが必要ですので、該当する地域包括支援センターへ電話してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/afe7d70f1a087c4fa51429c7bc522e6d.jpg)
まずは、歯科医師からスライドを使ったお話です。
「誤嚥性肺炎」について、解りやすく説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/a1c3ab8a3fe0ab769711f4d2a191e3f3.jpg)
歯科衛生士さんによる「舌の運動」のお話。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
手作りの教材を使って楽しく教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/30afe50eaed061f686133770040317f7.jpg)
「唾液腺マッサージ」です。
高齢者は腺組織も衰えます。
口腔乾燥症(ドライマウス)を予防しましょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/4a3e6f32fd3d3aae89968da034dd54ac.jpg)
歌に合わせて、ホッペを膨らましたりする運動です。
覚えて帰ってご家庭でもできる口腔機能向上の予防体操です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
いかがですか?
楽しそうな教室でしょ!!
いつまでも美味しく健康に過ごせるように受講してみませんか?
100歳以上の方々も3万6千人もいらっしゃるとか…
加齢によりいろいろな身体機能が低下するのはいたしかたありませんが、
なるべく寝たきりにならず、周囲の手を借りず過ごしたいのはどなたも
希望されることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/2f4a8d831ec16936038f4750a78a948b.jpg)
今回は、豊橋市の事業、介護予防教室をご紹介します。
豊橋市のホームページ 口腔機能向上
ちなみに、9月22日の小鷹野公民館は私、広小路歯科の大賀が担当します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
事前の申し込みが必要ですので、該当する地域包括支援センターへ電話してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/afe7d70f1a087c4fa51429c7bc522e6d.jpg)
まずは、歯科医師からスライドを使ったお話です。
「誤嚥性肺炎」について、解りやすく説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/a1c3ab8a3fe0ab769711f4d2a191e3f3.jpg)
歯科衛生士さんによる「舌の運動」のお話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
手作りの教材を使って楽しく教えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/30afe50eaed061f686133770040317f7.jpg)
「唾液腺マッサージ」です。
高齢者は腺組織も衰えます。
口腔乾燥症(ドライマウス)を予防しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/4a3e6f32fd3d3aae89968da034dd54ac.jpg)
歌に合わせて、ホッペを膨らましたりする運動です。
覚えて帰ってご家庭でもできる口腔機能向上の予防体操です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
いかがですか?
楽しそうな教室でしょ!!
いつまでも美味しく健康に過ごせるように受講してみませんか?