友達と↑に行こうとしてたんだけどね。「神様」の方から出演を断ってきはったらしい。せっかく、はるばる和泉市まで行くつもりで、大阪~新今宮の回数券ばら売りも買ったのに。新今宮からは南海~泉北高速鉄道で。
岡林の歌好きやのに~
神様、あなたの後輩の母はがっくり来ましたよ。凹む。
ちょっと甘め。やっぱり辛い目のほうが、いいね。
先日、母のところ→お墓参り→カルディファームへ。例のパンダの杏仁豆腐が重かった。
その日、私は珍しくも8時間勤務。12時から16時までと18時から22時まで。一日2往復。しんどい~いくら近いとは言え・・・
息子、コンビニに自分のチューハイを買いに行って「8時間勤務、お疲れ様」と買って来てくれました。
ありがとう、息子よ!母子そろって、8時間の勤務でめげる根性なしだわ。
寿がきやの。やっと近くのスーパーで発見。まだ食べてないけど。
今、「ニコアンド」のCMに使われている‘ウカスカジー‘の「Anniversary」にはまってる。
がんばってます。
岡林信康といえば、チューリップのアップリケです。
懐かしいな。
まだ健在だったんですね。
寿がきやは、なかなか関東では、売っていません。
先日は寿がきやのラーメンを、岐阜で次男に買ってきてもらいました。
台湾ラーメン、どんな味かしら?
昨日の新聞広告にチケットの案内が載っていたから、開催するかと思います。
でも岐阜までは遠いですよね。
岡林さんのライブアルバム『狂い咲き』。
名曲満載。好きなアルバムの1枚です。
ほんまに残念~
岡林信康は、近江八幡出身なんですよ。
それで、中高の後輩になるんです、息子。
ちなみに民進党を離党した細野さんも中学の先輩。
寿がきや、この辺はやっぱり近いから色々売ってるんですけど。でも、この台湾ラーメンはなかなかなくって。
かなり辛いみたいですよ。
明日、食べようかしら?
岐阜で?
私のところからだと、岐阜のほうが近いんです。
文化センター、岐阜駅から近いし。
この辺の人、岐阜大学まで通学してる人多いです。
でもその日は、仕事だし。友達は、岐阜は遠過ぎる。
「狂い咲き」なつかしい~
ああ~色々なことを思い出してきました。
昭和レトロ・・・・
何にしても、ライブやコンサート・・かなり前から手配してチケット無くさないように・・位大切にしてるのに、中止になるのはホントツイテないのよね^^;
それはそれは残念でした・・・
まぁねぇ・・何でもそうだけど・・そんな時は縁がなかったか・・と・・ね。
きっとまたチャンスは来ますよ♪
美味しそうな物が次々と・・・
今日もローソンに行ったのに・・バナナとヨーグルトのみで・・・新商品探す余裕もなかった・・・^^;
でも、このコーナー楽しみです♪
たまぁにね・・忘れなければヒットしてます♪
京都の奥の亀岡で暮らしてるみたいだけど、そこそこライブはしてるみたいです。
残念~
で、その日は予定してたから友達の家にいって今私が練習中の曲を弾くことになりました。
「○○のピアノで慰めてもらうわ」と友達が。
余計、気が滅入るかも?
私もあれ買おうと思っていても忘れちゃうこと多いですよ。
ゆっくり時間がある時に店内を巡回するとOKなんですけどね。
今、ファミマのスイーツを狙ってます。
ウチは娘からはそれなりの気配りと優しさを感じますが、息子は。。 ホント愚息です。謙遜ではなくそのまま(笑)
バトルを繰り返すこともありましたが、
母に気力が失せてしまいました。
卒業を前に休学し、やっと復学しました。卒業できるのかしら?
早よ、すねかじりはやめてよ〜〜です。
息子の人生ですが、ひとりで大きくなったわけでないことを知ってて欲しいです。我が子を見て、親の苦労が分かるようになりました💦
二度出勤のしんどさ、分かります。
一旦帰宅して、また出かけるのはヨイショが要ります。
私の場合、大学生が急遽休みになるとオバハンに出講の声がかかります。融通がきくと思われているのでしょう。
おやつシリーズ、好きです^ ^
わざわざ探しますよ〜🎶
あの杏仁豆腐、数年前の夏、病みつきになり、何パック胃袋に入ったことか。。
家族が多ければ食べすぎなくて済むのに。。。意志薄弱な胃袋係です。
娘さんがいるのが、うらやましいです。
息子さん、休学されてたのですね。
でも今は、そうされる人多いです。
1年休んで海外行ったりして、それから復学→卒業みたいな。
私も本人の人生だから、自由でいいやんと思うのですが。
学生の間はともかく、一旦卒業されてから3年も浪人された時は、ほんまに腹立ちました。
雨露しのげるし、ご飯は粗食でも出てきますからね。
そやから、そんな暢気なこと言うてられんねんと!
その時、ちょっとそういうことを人に言うと「それは、○○君の人生だから、本人が良かったらいいやん」て、えらそーに言うた人がいて。
その後、関わりを避けています。
もちろん、そうなんですが。それやったら、何もかも自力でせーよと言いたい。
ああ~腹立つ~
大学生が急遽休みになると、佐恵子さんにですか?
何か教えてらっしゃるんですね。
ほんまに、オバハン暇やと思われてるかもしらんけど。
オバハンは、オバハンで忙しいんですよね。
融通つくけど、つかん時もあるのに~
そやけど、困ってたらつい出動してしまう。
出動できへんのは、ほんまにあかん時ですよね。
杏仁豆腐のあれ、お得やとデカパックを買ったのですが、息子と二人一瞬で。
でもおいしいですよね。
息子は、豆花より杏仁豆腐のほうがいいらしいです。
今の私の行動範囲にはカルディないんですが、
前はコーヒーの試飲につられて時々行ってました。
外国のお菓子とか、入るとつい買ってしまいますね。
アップルスティックって、ドライフルーツなんですか?
おいしそう。
岡林さん、まだ活躍されてるんですね~なつかしい。
岡林信康、懐かしい~!
ベトナム戦争反対のフォークソングが、一世を風靡してた時の人ですよね?
どんな歌だったのか、ちょっと思い出さないんですが、聞いたらわかるでしょうね。
無料コンサート予定だったのに、キャンセルになっちゃったんですか!?
いくら無料とはいえ、それはちょっと酷い。。
残念でしたね~。。
寿がきやラーメンも、懐かしい~。
台湾ラーメンなんて、出てるんですね。
息子さん、本当にやさしい。。