昨日は、夫の病院に。筋力維持のためにも洗濯は病院内のコインランドリーでするし、必要なものは自分で院内コンビニに買いに行ってる。院内散歩の時は、実習中の女子大生が付き添ってくれ、そりゃいいよね。
背のすらっと高い美人女子大生!
私は今日は一日家でゆっくりと。
でも年末大掃除もできなかったし、色々と汚いので午前中はあちこち掃除。絶句したわ~あまりの汚さに。なんぼホコリでは死なんとは言えね。
午後からは先生にお借りしたギロックのCDをPCに落としてゆっくり聞いて~ギロック、いいねえ。短い曲だけど、やるべき要素・学ぶべき要素が詰まっていて先生のオススメ。
「フランス人形」を今お稽古してるのだけど、CD聞いて「これ同じ曲?全然ちゃうやん。」・・・
これ、おいしいです。冷たく冷やして食べる方が好き。
横浜宝製菓のお菓子。この辺では売ってなくて、ヨドバシオンラインで他のものと一緒に買った。塩味+甘さがなんとも言えん。
肉じゃが(すき焼きのタレの余ったん消費のため)、けんちん汁、きゅうりのピリ辛和え。
けんちん汁て精進料理やのになぜか鶏ミンチや匂いのきついニラまで入れてしもた。お大根を入れ忘れるし。
もしやボケ?料理が変になったら認知症を疑えとか言うもんね。
還付申告に備えて医療費の申告書だけ作った。家族3人で31万ほど。息子は5万くらいやから、夫婦で26万か。
去年は、私の大腸内視鏡や年末に救急で運ばれたのもあったから。でも毎年大体こんなもの。
夫の入院費は今月払ってるから、これには入ってないよ。
来年は多くなるね。
医療費がいるといらんとでは大違いやわ。定期的に夫婦とも病院にはかかってるもんね。
えっ?これで海外旅行できるやんとか考えるけど、まあそんなものでしょうか?
まあ仕事もできて遊びにも行けて、ピアノ弾けることに感謝だね。
歩かないと筋力が落ちてしまうから良い事ですね。
美味しそうなおやつを見つけましたね。私も食べたい。
hirorinさんとこのご飯も野菜をたくさん使っていて私も大好きなご飯です。
けんちん汁にニラとか鶏団子とか入ったら良いお出しが出て美味しそう
栄養満点ですね。私も今度入れてみようと思います。
昨年は、手術や入院もなかったので、
高額でないとしても、そこそこあると思います。
医療貧乏になりそう。
健康ならば、使わなくていいお金ですよね。
勿体な~い!
でも本当にナースさん、実習生の皆さんには頭が下がります。
うちの講師にも看護大の学生がいて、かなりハード。
なるまでも大変、なってからも大変ですよね。
お野菜というか緑のものを摂るように心がけているのですが。
お野菜が高い時は、国産の冷凍ほうれん草やブロッコリー、ニラを使います。
よつ葉さんに配送もしてもらってるんです。
でもたんぱく質を多く摂らないとダメなんですよね。
病院の食事はメニューが貼りだされていてたくさんのたんぱく質が摂れるようになっていました。
おいしそうなメニューもありました。
けんちん汁、大好きです。
ごま油で具材を炒めるので香ばしい。
マイナンバーがあるから。
添付書類一覧になくてびっくりしました。
多分今年は多いでしょうね。
入院してるから・・・
うちは病院貧乏です。
でも私たちの年になればなんやかやあるかな?
まあまあ元気でいられるのがせめてもの救いでしょうか?
東京は雪が降りましたよ。センター試験の日は本当に降雪率が高い…。
hirorinさんの生徒さんたちも大変だったでしょうね。
あれ?関西では雪じゃなかったんだっけ?
いずれにしても寒さ本番!
風邪が流行ってるようで、うちの夫も一昨日、昨日と2日間仕事を休みました。
旦那様は病院だから大丈夫でしょうけど、hirorinさんは風邪に気をつけてくださいね。
院内散歩で体力アップに励んでいらっしゃる様子、微笑ましいです。
あと少しですもんね。
ご家族みんなで、その日が待ち遠しいですね、
でもセンターの頃って毎年寒いですよね。
2008年のセンターは大雪で、私そのころ別の教室で勤務してて。
バスで帰る時、周りが大雪積もってて難儀でした。
うちの生徒も昨日今日と無事に受けていると思います。
いい結果が出るといいんですけどね。
ご主人大丈夫でしょうか?
風邪、胃腸風邪が多いって。
生徒も講師もよく休んでいます。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
おかげさまで、本日退院いたしました。
ありがとうございます。
もう、帰りの道中が珍道中でした・・・
詳しく説明できなくて申し訳ないのですが、高額医療費支払い請求するとお金がかなりの金額が戻ってきます。
もうご存じだったかな?
確定申告で控除されるのとは違います。
うちも夫が網膜剥離で入院した時にお金が戻ってきてすごく助かりました。
(実際使ったのに詳しいことを忘れてしまった!ゴメン!)
もしご存じなかったら調べてみてくださいね。
食事制限がないので助かりますが、普段夫の朝も昼も作ってないので、めんどくさいです。
高額療養費、ありがとうございます。
知ってますよ~
うちは、手術・入院がとても多いので。
市役所からも高額使った時は案内が来て、手続きします。
前もってわかっている入院は、高額療養費支給申請書を病院に提出したら初めから限度額以上のものは請求されないし。
今回みたいに突然でもうちは年齢的に初めから限度額以上は請求されないんです。
もちろん、食事代は別ですけどね。
それでもそれなりな金額ですもんね。
ほんまにうちは病院貧乏です。
私、すっかり忘れちゃってましたが、来月娘が入院する予定なので申請書を提出すれば限度額以上の請求がこないと教えてもらって助かりました。
ありがとうございました!
初めの胃がんの時は、制度がなかったので、かなりな金額を払いましたよ。32年前で入院も2か月以上していました。
後で返ってくるとは言え、なかなかの出費。
おまけにその時、私息子妊娠中だったんです。
この制度ができたのは、かなり前ですよ。お嬢さんの加入している健保の組合か国保だったら市町村に申請すれば証明書発行してくれるのでそれを入院の手続きの時に一緒に出せばOKです。
病院の入院案内にも書いてあると思いますよ。
入院すれば病院のお支払い以外にもあれこれいりますから、この制度はかなりいいと思います。