夫無事に退院いたしました。
ご心配をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。
退院はめでたい・・・
しかし、これまた色々ありまして。
まずは日曜日退院と分かったのが、金曜日の夜遅くで私は仕事中。
息子のラインで知る。
それもたまたま息子が行ったから分かったの。
「えっ、ママに言うたん?」「いや、ママ仕事中やから。」「仕事中でも電話もメールもOKやん。なんでそんな大事なこと言わへんの?絶対怒られるわ。」完全におびえる夫。
翌日電話がかかってきて、「やっぱり月曜日にしようかなあ・・・」って。そんなんこっちは日曜日で動いてるし、迎えの都合もあるし、だいち病院かて困るやん、ベッドは満床で患者さんがつかえてるのに。先生だってかかりつけ医へのレターも書かなあかんのに。
ほんまにもう~
で、無事に日曜日午前中退院。
帰り、駅伝大会で交通規制がかかってて、息子はそれを避けて田舎道に。そしたら夫、急にトイレ行きたいって~
ええ~こんなとこコンビニないよ~もうちょっと行ったらコンビニあるから我慢し~
あかんかも~息子の車は先月に納車されたばかり。私は吐くわ、夫は・・・
コンビニ到着。セーフ。でも男子トイレ使用中で長い。もうあかんかもってところで、やっとあいてトイレに押し込む。申し訳ないので、コンビニで買い物。でもまだ出てこない。倒れてないか息子に見に行かせる。大なのか!
そこへ駅伝関係の男子大学生がトイレに。でも夫が入ってるからあかんよね。その学生も店内うろうろしてたけど、なかなか悲壮な顔してる。
だから声かけたの。「今女子トイレ空いてるから、そっちに入り。私ドアの前で見張っててあげるから。」学生は素直に「すみません。」すっきりした顔で出てきて「ありがとうございました。」と去って行ったわ。
普段学生と一緒にいるし、その大学の子もうちにはいてるからねえ~他人事やけどほっとけなかったのよ。
その後やっと出てきた夫を連れて無事我が家到着。
お昼は白味噌仕立てのお雑煮。
ちょっとお腹に力入ったら痛いみたいやけど、ボチボチと。
食事制限ないから助かるけど、今まで朝と昼は別々やったから少し面倒くさいけど、まあ早く元気になって太ってもらわなね。
今日の晩御飯。鰤の煮つけ、鶏むね肉とピーマンのポン酢さっぱり炒め。むね肉は、朝のうちにお塩とお砂糖でもみこんで柔らかくしておいた。青梗菜と卵のスープ。カニカマあれば彩りきれいやってんけどな~うっかりしてたよ。
ほんま、はよ元気になって家事して欲しいわ~ごみ捨ては今は息子の担当にしてるけど。
今日はおやつにおぜんざい。食欲はあるようです。
オットさま、無事に退院&トイレも間に合ってよかったですね。
学生さんも間に合ってよかった。
きっとhirorinさんが天使か神さまに見えたことでしょう(^-^)
人から聞いた話ですが、
バスツアーで思わぬ渋滞して、どうにもこうにも我慢ならなくなったら、
荷物室でひとりひっそり用足しさせてもらえるんですって。
バケツにビニール袋かぶせて。
その人、経験者です(^0^)
オットさまが太れるよう、優しくしてあげてくださいね。
病後、食欲があるというのはなんとなくほっとしますよね。
hirorinさんもいろいろとお疲れ様でした。
退院が決まってから家に到着するまで色々ありましたね。
車の中でトイレに行きたくて我慢していたのにコンビニのトイレも使用中でご主人大変な思いをしましたね。
コンビニでトイレ待ちの学生さん hirorinさんのお陰でトイレを済ませる事ができて良かったです。
胃や腸の手術でないのでご家族と同じ食事が食べられるのは作るのが楽ですね。
退院のお迎えの前に下ごしらえをして美味しそうな食事が出来ましたね。
ご主人久しぶりの奥さまの手料理食べられて良かったですね。
でも、それも無事退院があったからこそ
笑えること。
退院おめでとうございます。
無事退院されてよかったね。
ご主人様もほっとされたでしょう。
でも、もうお餅を食べて大丈夫なん?
食事制限なし?
ま、あったとしても食べたい物を食べたほうが早くお元気になられるかもしれないね。(´∀`*)
ご主人様、無事に退院されたのですね
おめでとうございます
ご自宅に帰るまで色々あったようですが、
ご主人様もセーフ、学生さんもセーフ、
お店も商品を買ってもらえて、
皆んながウィンウィンでしたね
しばらくはご主人様をサポートしつつのお仕事でしょうから、ご自分の体調に留意されながら頑張って下さい
ご家族で「つづらお荘」行けるのが早いことをお祈りしてます
トイレ 女性の方が 並んでる方が多いように思いますが こういう時もあるのですね
トイレ騒動 ちょっと笑ってしまいました
何とか無事に戻ってきました。
救急車で担ぎ込まれた時、かなり危険な状態だったらしいんですよ~
でも先生やナースさんたちのおかげで、無事に~
トイレも~学生さんも。
息子も「ええ~ちょっと待って、この車買ったばかりやのに吐いたり〇〇〇とか可哀想すぎへん?」て!
バスツアーはその危険がありますよね。
だから、私バスツアーでは、水分はとってもあれこれ食べられないんです。
みんな、SAで色々食べてはるけど私には怖くて。腸が弱いもんで。
そんなことができるんですね。
災害用のトイレもそんな感じですよね。
いいこと聞きました。
夫、今日も早速やらかしてくれたんで。
朝からこんこんと言い聞かして、もうへとへとです。
無事にたどりついて、ほっとしました。
特にコンビニトイレ案件。
私も今回、無理はできないなと思いました。
思えばめまい起こす前日、すごい動き回ってて(それも自転車)夕方から仕事やったし。
しんどかったです。
食欲ないとあきませんからね。
夫はバリバリ食べてます。
太りたい一心で。←そこはうらやましいです。
トイレも家も無事に戻れてほっとしてます。
しかしなあ~って感じ。
学生は、可哀想でねえ。
いつも学生いるから、ほっとけなくて。
食事制限がないのは助かります。
胃がんの時は大変でしたよ。
私、妊娠中やったし。
それを思えば楽ですが、今度は私も年いってるし。
何度も家に帰った夢を見たて言うてたから、家に帰れて嬉しいみたい。
たとえ鬼嫁の待つ家であっても。